アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『連敗ストッパー、オレ!?』 日々

京セラドーム大阪に

やってきました!



昨年も2試合続けて実況を担当、

今年もそのお役が回ってきました。

ツイッターなどでもつぶやいていますが、

私は京セラドーム大阪が苦手です。

理由は、

「野球が見づらい」から。

放送席から見るグラウンドはこんな感じです。



京セラドーム大阪の6階にあります。

高低がまったくわからないのです。

と言っても、間違えていいというわけでもありませんが、

ま、言い訳です(笑)。

解説は、大阪MBSの一枝修平さん。



高木監督や権藤コーチとともに現役時代をプレーした一枝さん。

初めてのコンビですが、

やはり勉強になることがたくさんあります。

試合は延長11回の末、

ドラゴンズが勝って見事に連敗ストップ!

ちなみに、ビジターで勝ったのは

5月26日札幌ドームでの日本ハム戦以来。

あのときも、実況は私でした!

『名古屋みやげは何がいい?』 日々

明日、あさってと

京セラドーム大阪で

オリックス対中日です。

その実況を担当するため、

さきほど大阪に到着しました。

出張のたびに迷うのは「名古屋みやげ」です。

プロ野球中継で出張の際、

お世話になる地元局にあいさつを兼ねて

みやげ(お菓子)を持っていくのが慣例になっています。



球場で渡すものなので、

軽くて、荷物にならず、しかもみんなで分けられるものとなると…。

ほとんどいつもこちらになります。



「ゆかり」の名古屋限定・黄金缶!

これなら間違いはありません。

そして、出張の際の私のひそかな楽しみはこれ。



「おっきな苺大福」、260円なり。

ちょっとしたぜいたく、でも、本当においしい。

皆さんは「名古屋みやげ」、何を選びますか?

『某選手も愛用!?の湯呑み茶碗』 日々

私のデスクには湯呑み茶碗が飾ってあります。

連合艦隊司令長官・山本五十六の遺訓、

「男の修行」が印刷されています。

こちら。



靖国神社で買いました。



「苦しいこともあるだろう

言いたいこともあるだろう

不満のこともあるだろう

腹の立つこともあるだろう

泣きたいこともあるだろう

これらをじつとこらえてゆくのが

男の修行である」。

いい言葉だと思いませんか?

実はこの湯呑み茶碗、

ドラゴンズの某選手も自宅に飾ってあるそうです。

「男の修行」、

この言葉を噛み締め、

腹を据えて生きていきたいものです。

『野球少年』 日々

部屋の掃除をしていたら、

懐かしいビデオテープが出てきました。



24年前、

岐阜放送で放映された

軟式野球・八木山小対鵜沼第三小の試合です。

こちらが3人目の投手として登板した

24年前の私。



5対0とリードされた4回裏、

無死一、二塁のピンチで登板した大澤君。

このピンチを2者連続三振と一塁ゴロでしのぎました。



コントロールは悪いけれど、

ボールは速かった、我ながら(笑)。

ストライクが入れば空振りにしていました。

5回表、2点を返してなおも一死一、二塁、

打席には



大澤君。

しかし…。



見逃しで三球三振。

審判に向かって「えっ!ボールでしょ?」と振り返るあたり、

プロ野球の悪い影響を受けています(苦笑)。

次の回、

先頭打者四球から盗塁、盗塁、暴投で失点、

結果、

2回打者7人無安打5三振1四球1失点でした。

『スライス禁止』 日々

年に2回、

「在名アナウンサー懇親ゴルフコンペ」が開催されます。

東海地方のアナウンサーが参加して争うこのコンペ、

もう30年以上続いている歴史ある大会です。

私も過去2度、優勝してその歴史に名を刻んでいます!

今年の開催は来週20日なのですが…

1月8日からクラブを一度も触っていません。

ということで、

行ってきました。



使用ボールはこちら。

「スライス禁止/H.Osawa」との刻印がはいっています。

これは昨年、誕生日プレゼントとしてもらったものです。

すぐに無くすのでもったいないのですが(笑)。



いやあ、久しぶりのゴルフは苦労しました。

元々、上手くないですが、やっぱり、上手くない。

それでも後半は感覚を取り戻し、

来週はソコソコ戦えそうです。

一緒に行ったテレビ愛知高木大介アナウンサーは



やる気満々だったのに、

かなり苦しんでいました(笑)。

雨の中でしたが、

中学の同級生、早朝野球のチームメイト、

4人出回った楽しいラウンドでした。

しかし、「スライス禁止」なのに

ボールはよく曲がったなあ…。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING