アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『名古屋ウィメンズマラソン、完走!?』 日々

ついにやってきました。

12日連続勤務はもちろんきょうのため。

『名古屋ウィメンズマラソン2014』実況中継です。



東海ラジオ本社放送センターの担当。

つまり16年目にして初めてのメイン実況です。

もちろん、かなりのプレッシャーや緊張がありました。

昨夜は薬を飲んで22時に就寝、

朝4時起床で、

選手村が置かれた名古屋観光ホテルに到着です。



エリートランナーが

5㌔ごとにスペシャルドリンクを提出しますが、

そのスペシャルドリンクの見た目の特徴はもちろん、

書かれたメッセージなどもチェック。

これが

昨年の優勝者・木﨑良子選手の

40㌔のスペシャルドリンク。



2種類あって

「最後は自分本願!」というメッセージが

ボトルに書き込まれています。



解説は

日本陸上競技連盟マラソン女子強化部長の

長沼祥吾さん。



長沼さんには

本当にいろいろと助けていただきました。

放送センターだと

外の空気、レースの空気を吸うことができません。

しかし、

そこは何とか2度のマラソンコースの下見で補えたと信じたいです…。

いま、自分の実況を聴きなおしました。

ああすればよかった、

こうすればよかった、

悔いが残ることなどたくさんありますが、

それはそれとして、

とりあえずは3時間のマラソン実況を完走することができ、

ホッとしています。

聴いていただいた皆さん、

ありがとうございました。

あしたから3連休。

まずは寝ます。

『いざ号砲!!』 日々

3月9日(日)は『名古屋ウィメンズマラソン2014』実況中継!!


きょうは

『名古屋ウィメンズマラソン2014実況中継』のリハーサルでした。

あさ7時出社。

リハーサルを終えた後、

ナゴヤドームに行きました。

「マラソンEXPO」開催中です。



木﨑か、早川か、田中か、

いったい誰が最初にここナゴヤドームに姿を見せるのでしょうか。



あしたは

私は東海ラジオ本社放送センターから実況ですので

ここナゴヤドームのゴールシーンを目の当たりにすることはないのですが、

どう実況しようかとイメージしてみました。

もちろん、本番になればその時の感情にゆだねます。



目標タイムを書き込んだシールを貼る

女性ランナーたち。



そして

優勝者などに贈られる

ティファニー製のプレート。



名古屋ウィメンズマラソン、名古屋シティマラソン、

そしてことしから新設された

名古屋ウィメンズホイールマラソン。

合わせて約17000人のランナーが、

いろいろな思いをもってスタートラインに立ちます。

それは私たちアナウンサーも一緒。

ゴールの瞬間、私自身が

やりつくしたと思えるような

実況をしたいものです。

ラジオで、radikoで、

沿道からランナーに熱い声援をお送りください!

『放送センター』 日々

はい、

すでに、時刻は23時を回っています。

名古屋ウィメンズマラソン2014の実況放送に向け、

東海ラジオの放送センターが

出来上がりつつあります。



あしたの出社は

朝7時。

あしたはリハーサルです。

帰ります。

『マラソンコース下見、完了!』 日々

名古屋ウィメンズマラソン2014、

スタートまであと3日になりました。

今日が最後のコース下見です。



名城公園の横を走る女性ランナー。



私が初めてマラソン中継に出演した

(※当時は名古屋国際女子マラソンでした)

康生通2の歩道橋。

いまから15年も前のことです。



そして33㌔過ぎ、

多くのランナーがポイントに挙げる

名城公園南を過ぎたところの上り坂。



きょうで一応、

マラソンコースの下見は「完了」とします。

そう決めないとキリがない。

まだ、

選手村がある名古屋市内のホテルで仕事中です。

あす9時前には再びここに来て取材。

もう泊めてください(笑)。

『エース木﨑良子選手、入村』 日々

いよいよ、

名古屋市内のホテルに

名古屋ウィメンズマラソン2014の選手村が用意されました。



そしていきなり、

昨年の優勝者・木﨑良子選手(ダイハツ)が入村です。



木﨑選手は

「優勝から一年たったんだ、早いな~、と。

去年の自分にチャレンジしたい、

自分に勝つレースをして記録を残したい。

注目していただいていることに感謝し、

モスクワ世界陸上の悔しさ(4位)を

この大会にぶつけたい」と話しました。

すっかり日本のエースとしての風格が身についた

木﨑選手ですが、

あくまで「挑戦者」を強調していました。

木﨑選手が

レースの中心になることは間違いないでしょう。

名古屋ウィメンズマラソン、

スタートまであと4日です!

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING