アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『送別会』 日々


23日(金)、名古屋市内某所にて

東海ラジオ放送制作局の送別会が行われました。

アナウンサーが3人退職するという異例の事態となりましたが、

それぞれ熟慮しての決断。

人生は選択の連続です。

笑顔で送り出そうと思っていました。

佐藤友香アナウンサー。



私の入社2年目から

『ドラゴンズNo.1ジョッキー』でご一緒し、

生意気盛りだった私を

暖かく見守ってくれました。

一番お話をする機会が多かった

女性の先輩アナウンサーだったかもしれません。

ありがとうございました。

ご結婚を機にした決断、

また別の世界でのご活躍を祈っています。

下岡陽子アナウンサー。



アニメ好き、2次元好きで、

何か不気味なヤツが入ってきたな、と思っていました(笑)。

そんな下岡アナとは

オール早慶戦(ナゴヤドーム)に一緒に行きました。

角帽をかぶり、早稲田大の校歌を大きな声で歌うその姿に、

私も負けじと塾歌を歌いました。

まさかのスピード婚?からの富山戻り、

リアルな世界の男性にも興味があると知り安心しました。

ご主人もオタク系とのことです(笑)。

川島葵アナウンサー。



ほとんど仕事を一緒にしたことはありません。

私が名古屋駅まで歩いて帰ろうとしたとき、

「私もご一緒していいですか?」とついてきました。

その夜、川島アナから

「なかなかお話する機会が少ない大澤さんと

歩きながらいろいろお話できて良かったです」と

メールが送られてきました。

人のことを悪く言わない、

細やかな気遣いのできるいいヤツでした。

東京にいるご主人と共に暮らすことに

私も賛成です。

そして、

東海ラジオの「宝庫の番人」と言っていい、

レコード室を管理してくれていた

武田夕子さん。



私は仕事柄、

レコード室を利用する機会は少ないです。

しかし、それでも顔を合わせると

「僕のことが好きなんじゃないかな」と思うくらい、

声をかけていただきました。

東海ラジオに在職する、

いや、退職した多くの女性がレコード室を訪れ、

武田さんと話している姿がありました。

それは、その人柄を映し出していると言っていいでしょう。

改編期、

多くの出会いと別れがあります。

喜び悲しみ繰り返し、

時間は流れていきます。

「運」「縁」「恩」を噛みしめて

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING