『満開名古屋城』 日々
最高気温21.1度、きょうの名古屋は最高のお花見日和になりました。きょうは午後からサカエチカで井上一樹さんとのトークショーだったのですが、その前にカメラを持って桜をパパッと取りに行ってきました。名城歩道橋からの眺め、ここが一番のスポットように思います。
『ドラキチラーメン食べて選手名鑑をゲット』 日々
中日スポーツ/中日新聞社発行「2019プロ野球選手ガイドブック」をお持ちの方、また目にされたことがある方は大勢いらっしゃるでしょう。でもこの「2019プロ野球選手ガイドブック」に「ドラゴンズステーション 東海ラジオ」バージョンがあることをご存知の方は少ないのではないでしょうか。
『直倫選手の気遣い!?』 日々
きょうで4日目を迎えた『大澤広樹のドラゴンズステーション』。きょうは立浪和義さんをお迎えしました。4月2日(火)、始球式で権藤博さんの投球をライト前に打ち返して安打にした立浪さん。「(堂上)直倫が捕れるのに気を遣ってくれました」と笑顔でした。あの場面でバットを振ったからにはしっかり安打にした立浪さん、さすがです。
『さくら』 日々
きょうの中日は悔しい負けでした…。逆転されたものの9回裏に反撃し一点差に迫ったもののそこまででした。でもことしの中日は終盤までどうなるかわからない面白い試合が続いています。あしたは勝って、広島に勝ち越してほしい! きょうはわずかな時間ではありましたが、名古屋城(には入らず外からですが)周辺の夜桜を撮りにいきました。満開まであとちょっと!
それでも夜桜ってなにか心をソワソワさせるものがありますね。在原業平が詠んだ「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」という歌を、春になるといつも思い出します。また写真を撮るのも桜が一番楽しいかもしれません。
二年前にはさくらフォトコンテストで1位・名城賞に選ばれましたが、昨年はあっさり落選でした(笑い)。ことしはいい写真が撮れますように…。
『仁村徹さん、井端弘和さんと5時間46分』 日々
4月2日(火)。中日ドラゴンズの2019年・本拠地ナゴヤドーム開幕戦です。きょうは『大澤広樹のドラゴンズステーション』をナゴヤドームから放送した上に、そのまま『ガッツナイター』の実況を担当するということで、少なくとも16時から21時30分までの、5時間30分は喋り続けなければいけません。喉、体力、トイレなどなど大丈夫かな…。もう少しで満開を迎える東海ラジオ周辺の桜を見ながら、ナゴヤドームへ向かいました。