『ソフトボール投げ』 日々
昨夜から、我が子が「あしたスポーツテストがある」と楽しみにしていました。「ソフトボール投げ」に自信があるからです。小学2年生だった昨年は25メートル(男子の平均11.80メートル)で、学年でトップだったとのこと。
小学3年生男子の平均は14.89メートル。普段、軟式球でのキャッチボールでは40メートルくらい投げています。やや大きいソフトボールですのでそれよりは飛ばないとは思いますが、結果はいかに。
『マッサージ行って、うなぎ食べて』
24日(土)が勤務だったので、きょう代休。疲れが溜まっていて、もうな〜んにもしたくありません。昨夜11時に就寝、あさ7時30分まで一度も目覚めることなく寝続けました。そして、我が子と妻を送り出し、また寝ます。起きるとすでに11時。
以前は月に1、2度、マッサージに行っていました。でも、昨年から急になぜか行かなくなり、最後に行ったのは昨年10月。疲れているんだし、久しぶりに行ってみるかとマッサージ70分。あ〜やっぱり気持ちいい。
体は楽になりました。なにか美味しいものを食べたいと思い、岐阜羽島まで移動。うなぎです。
『公式戦』 日々
休日となれば、我が子の野球に付き合う日々です。きょうは矢田川河川敷の野球場で、5年生以下のリーグ戦でした。わたしも審判員を務めました。
5年生以下のチーム、しかも公式戦なので、小学3年生の我が子の出番はないだろう、あっても最終回での代打くらいだろうと思いながら試合を見ていました。
『大熱戦』 日々
きょう、ドラゴンズの練習を見ていたら「あれ?」と思いました。
「福永?」と。
やっぱり、福永裕基選手でした。右ひざを痛めて2軍で調整中だった福永選手、きのうは山口県由宇でのカープとの試合に出場していました。もう少し、2軍での準備期間があるはずと、わたしは思っていました。
でも、やはりどう見ても福永選手だ…。広島駅で朝6時の新幹線に乗れば、8時19分に名古屋に着きます。そんな感じの動きだったんでしょうね。