☆1月23日(金)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、後藤理沙子ちゃん!東李苑ちゃん!
今回のトークバトルは、
今日はこれやっちゃいました!題して!!!
年始緊急特別企画!
私、2015年絶対これ実行してみせます!
2015年○○宣言するから今年一年私をちゃんとみててね!
2015年もヨロシク大作戦〜!!!
ということで、2015年○○宣言をしちゃいました!
東李苑ちゃんの2015年○○宣言は、
「やせます宣言!」
後藤理沙子ちゃんの2015年○○宣言は、
「ストイック宣言!」
2人の2015年○○宣言はどうでしたか?
後藤理沙子 + 東李苑 は、『 2じゃないよ推され! 』
来週月曜日の強きバトラーは、井田玲音名ちゃんと青木詩織ちゃんが登場!
来週月曜日も聴いてねん!!!!!!
今日は、まずこの1枚から!!
見てください、この蟹江さんのルンルンの笑顔!!!!!
「わたしも、できるもぉ~~~~~~~ん!!!」
今日は、東海ラジオの新入社員が「かにタク」の見学に来ていました!!
そこで、太っ腹なタクマさん(たとえです。見た目の事では決してありません)
が、マジックを見せてくれたのです!!
蟹江さんが自信満々に「わたしもできる!!」と言っていたのが、
輪ゴムを使ったマジック☆
「えぇ~~?!なんでぇ~?!」
という新入社員に、タクマさんは笑顔で去っていく・・・
かと思いきや、タクマさん、超太っ腹!!
(たとえです。見た目の事では決してありません)
新入社員にピッタリの、
名刺を使ったマジックを伝授してくれました!!
まず、束にした名刺の上辺に、人差し指をあてます。
人差し指で、名刺を「よいしょ」っとこすります。
「ひょい」っと人差し指をあげると・・・
なんと、名刺が指にくっついてくるではありませんか?!!!
今日は、大サービス!!!
裏側を見せてもらいました!!!
ひょいっと返すと・・・
小指が大活躍!!!!!
人差し指にくっついてきているように見えて、
実は、小指の力で名刺があがってきていたんですね~。びっくり!!
新入社員のみなさん、ぜひやってみて下さいね!!
今日の最後のオフショットは、なごやかな「かにタク」です。
マジックを新入社員に教えてくれるタクマさん。
その光景を温かく見守る、蟹江さん。
目の前に、とっても美味しそうなお菓子があるにも関わらず、
誰も手を伸ばそうとしない。。。
そんな、珍しい(?)一コマで、今日を締めくくりたいと思います。
ここでお知らせです!
来週1週間の「かにタク」は、春のスペシャルな一週間です。
番組の中で、全国名産品が当たる、誰が唱っているのかを当てる「あんた誰?クイズ」を、
毎日出題します。
応募して正解した人の中から、毎日1名の方に、全国名産品と
魔除けストラップ、さらに今回は、
タクマさんの大阪土産の
ビリケンさんのキーホルダーもセットで当たります。
番組内のどこかで出題しますから、お聴き逃しなく。
来週は、番組にメッセージをお寄せ頂いた方に当たる
「かにタク」グッズがいつもの2倍の方に当たります。
「ばばーずマジックDVD6」と魔除けは2名の方、携帯魔除けと
魔除けストラップは毎日4名の方にプレゼントします。
「クイズ なんかへんだがや~」は、いつもの3倍!!
毎日3人の方に魔除けストラップを差し上げます。いつもの3倍の確率で当たりますよ。
11時台の「ばばーずBarber」の後には、
「かにタクワールド ダイジェストDVD」が
3名の方に当たる」キーワードクイズをその後のどこかで出題します。
クイズは、当日の「ばばーずBarber」の中から出題しますから、いつも以上によく聴いて下さいね。
そして、全応募者の中から毎日1名の方に、
「かにタク プレミアムセット」をプレゼントします。
これは、現在のかにタクグッズ、ばばーずマジックDVD6、魔除け、
携帯魔除け、魔除けストラップがセットになった夢のセットです。
また来週も、「読めなくてごめんね」枠を設けます。
読まれなかった方の中から毎日3名の方に、過去の魔除けの中から
厳選した迷携帯魔除けをプレゼントします。
みなさん、どんどん参加して下さいね~!
令和3年度文化庁芸術祭参加作品
「ラジオ、出しときますね 日本初の院内ラジオ『フジタイム』」
東海ラジオでは、2021年11月14日(日)16:00~17:00に、令和3年度文化庁芸術祭参加作品 「ラジオ、出しときますね 日本初の院内ラジオ『フジタイム』」を放送します。
愛知県豊明市の藤田医科大学病院。その院内だけで聴くことができるラジオ「フジタイム」は、「病院が運営する」ラジオ番組です。
日本では前例のない取り組みであり、パーソナリティ・ディレクターは職員が務めています。普段は病院スタッフとして勤務する傍ら、試行錯誤しながら台本の制作から、実際の収録まで行っています。
病院に勤務する様々な職種のスタッフが、「ラジオ」という一つの目標のために協力することで、通常であれば生まれないコミュニケーションが生まれています。
この番組では、病院が運営する「新しいラジオ」と「その担い手たち」を追っていく中で見えてきた、「声」と「コミュニケーション」の役割を、改めてこの「コロナ禍」で伝えます。
◇『フジタイム』とは
百年近い歴史があるイギリスの取り組みを参考に藤田医科大病院が2019年12月に開局した院内限定ラジオ。患者はスマートフォンでQRコードを読み込むだけで24時間、いつでも放送を楽しむことができる。
番組では投稿の紹介のほか、医師のインタビューや朗読コーナー、院内コンサートの様子などを放送。1回の放送時間は40~50分間。2週間ごとに内容を更新。
【番組概要】
■ タイトル
令和3年度文化庁芸術祭参加作品 「ラジオ、出しときますね 日本初の院内ラジオ『フジタイム』」
■ 放送日時
2021年11月14日(日) 16時00分~17時00分
※2021年5月30日に放送された番組の再放送となります。
■ 出演
井田勝也(東海ラジオアナウンサー)、鹿目由紀(劇作家・演出家)
湯澤由紀夫(藤田医科大学病院長)、『フジタイム』パーソナリティ、スタッフ
9月4日(日)正午開幕!
源石和輝音楽博覧会のご来賓は…
右が尾崎さま
12:10 尾崎亜美さま シンガーソングライター
※時刻は前後することがあります。



