愛知県扶桑町にある扶桑北中学校を訪問しました。


北風に大きなトチの木が揺れています。

NHKと名古屋の民放ラジオ計5局による学校訪問企画
「Voice Power for Communication〜自分の声で伝えよう〜」
の一環として今回の訪問を行いました。
のりかえ≫2013年版\ラジオ きいてみた/


東海ラジオの周辺は

毎年、かなり早く桜が咲き始めます。



鶴舞公園の桜は

まだ5分咲き程度です。



プロ野球開幕まであと2日、

開幕も、満開の桜も、

すぐそこです。



☆1+1+1は3じゃないよ!からお知らせ!!
  
11月11日(日)夜8時~9時 生放送の、
『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!』、

出演メンバーは、、、

  桑原みずきちゃん!!!
  出口陽ちゃん!!!
  平田璃香子ちゃん!!!

緊急特別企画は、、、
 『平田璃香子ちゃん!!卒業おめでとう!!』
を開催いたします。

そこで、平田璃香子ちゃんへの「ありがとう」「おめでとう」メッセージを
お待ちしております!!!

「みんなで笑顔で!!」  が、テーマです!!!

  メールは  ske@tokairadio.co.jp
  FAXは、 (052)961-0077


毎週水曜日10:10頃~放送中

『かにタク作ったもん勝ち』


マイケアさん
京都の老舗料理店の本格的な味が、簡単に出せる

マイケア・『京の御だし』
を使った料理レシピを

ベターホームのお料理教室
伊藤尚子(いとうひさこ)先生にご紹介していきました♪

 

今日のレシピは

『 にらと貝の煮びたし 』 


材料(2人分)は…
 

にら1束(100g)、水300ml、京の御だし1袋、あさり6個、しょうゆ小さじ1/2

 

作り方は…
 

①にらは4~5センチ長さに切ります。

②鍋に水、京の御だし、あさりを入れ、ふたをして中火にかけます。

 煮立ったら弱火にして、4~5分煮ます。

 あさりの口が開いたら、ふたをとり、にらを加えて中火で煮ます。

③にらがしんなりしたら、しょうゆを加えてひと煮たちさせます。

 味見をして、物足りないなと思ったら、塩少々で味を調えます。

 火を止めてふたをして、あら熱が取れるまで置いて、味を含ませて完成です。

 

マイケア・『京の御だし』の詳しいご紹介は
コチラまでクリックしてください☆


ご存知でしたか?名古屋で国際会議が開かれたことを。


11月10-12日開催のESDユネスコ世界会議
環境、貧困、食料など地球規模の問題を共有し、
教育=人づくりの視点で解決しようというものです。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING