今日は、かきたくさんのレシピをご紹介しました。
「ピーマンとささみのピリ辛炒め」
用意するのは、
ピーマン
鶏のささみ
七味唐辛子(または一味唐辛子)
塩
調理法です。
ピーマンを食べやすい大きさに切る。
ささみも一口大の削ぎ切りにする。
フライパンに油を入れてささみを炒めます。
火が通ったら、ピーマンを入れます。
ピーマンの変わりにししとうでもいいです。
また、唐辛子の代わりにチリペッパーで味付けしても美味しいです。
タクマさん「塩だけというのがいいですね」
来週のお題は、「汁物全般」です。
あなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!
◆❖◇◇❖◆◆❖ 7時台◆❖◇◇❖◆◆❖
Let‘s Get Crazy/馬の骨
Lovely Day feat
Lalah hathaway/Jone James
Happy Valley/orange pekoe
So Easy/Olivia Dean
I Say A
Little Prayer/Dionne Warkick
天までとどけ/荒井由実
忘れる前に/Vundy
Africa/TOTO
赤黄色の金木犀/フジファブリック
◆❖◇◇❖◆◆❖ 8時台◆❖◇◇❖◆◆❖
Live
Forever/oasis
Imagine/John&Yoko Plastic Ono
Band
ビーナスベルト/あいみょん
Let Down/RADIOHEAD
Captain Fantastic
And The Brown Dirt cowboy/Elton John
鱗/秦基博
◆❖◇◇❖◆◆❖ 9時台◆❖◇◇❖◆◆❖
The Life of
a showgirl feat Sabrina Carpenter/Teylor swift
Mainstreet/Bob Segar & The silver
Bullet Band
声/羊文学
Gravity/soraya
Ordinary World/ Duran Duran
大丈夫/斉藤和義
Old Phone/Ed Sheeran
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 mol-74 】
『 0.1s 』
7/19 release New Mini Album「きおくのすみか」
■アーティストプロフィール
mol-74
2010 年に武市(Vo,Gt,Key)、井上(Gt)、坂東(Dr)の 3 名で京都にて結成。2017 年より髙橋(Ba)が 加入し現在の 4 人体制になる。自主制作でのアルバムリリース後、インディーズで計 5 枚のミニアル バムをリリース。日常にある身近な感情を武市の透き通るようなファルセット・ヴォイスを軸に、 北欧ポストロックを思わせる繊細な音作りで注目を集める。2017 年発表の「エイプリル」MUSIC VIDEO は、921 万回再生を超えている(2023 年 6 月現在)。 2019 年 4 月 3 日に初のフルアルバム「mol-74」でメジャーデビュー。
6 月に行われたワンマンツアーmol-74 one-man tour 2019 「Morning Is Coming」の ファイナル公演、東京マイナビ BLITZ 赤坂をソールドアウトするなど着実にステージを上げている。 2021 年 1 月からは TV アニメ「BORUTO-ボルト-NARUTONEXTGENERATIONS」のエンディン グテーマを担当。10 月からは TV アニメ『ブルーピリオド』のエンディングテーマを担当した。 2022 年 12 月に自主レーベル「11.7」を設立。
■『Label staff's comment』 808羽端さん
寒い季節を得意としてきたmol-74が遂に夏に動き出す!前作から1年4カ月振りにリリースされるミニアルバム『きおくのすみか』は、記憶"に纏わる物語をテーマに全7曲。清涼感のあるサウンドと透明感溢れるヴォーカルが相まって夏の蒸し暑さの中でも、ふっと風が吹き抜けるような楽曲と、従来のmol-74らしい、疲れた心にふわりと広がる癒し曲とがバランスよく収録されており、日々を彩る1枚となっている。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『 SENA 』
7/5 Digital release. 2nd EP『1414』
■アーティストプロフィール
Haruy
2000年生まれ、東京を拠点に活動する神奈川県出身のシンガーソングライター。
学生時代に結成のバンド「Tasty」では Ba.&メイン Vo. とソングライティングを担当。2022年4月 Suchmos のベーシスト HSU こと Hayata Kosugi をプロデューサーに迎え、Single「Swimmer」でソロ・デビュー。凛とした存在感が国内外から注目を得て、LIVE をはじめ、個人で DJ としても幅広く活動中。約1年ぶりのリリースとなる今作は、レコーディングに Ba 市川仁也(D.A.N.)、Key TAIHEI(Suchmos /賽)、Dr 澤村一平(SANABAGUN.)の豪華メンバーが参加し、「Moonrise」を共作した。後半にかけグルーヴ感が増していくダンスチューンとなっている。また、彼女の強みである、柔らかく透明感のある歌声が際立つバラード「Landscape」は TAIHEI(Suchmos /賽)とのデュエット曲である。「SENA」「Town」は Haruy 本人が作詞・作曲を手掛けている。
■『Promoter's comment』 SSNW 小田垣さん
『SENA』は作詞作曲ともにHaruy(ハリー)本人が手掛け、温かく真っ直ぐなラブソングとなっていて、さらなる進化を遂げた彼女の再出発となる記念すべき1曲となります!歌詞が真っ直ぐなのですがとってもロマンチック…うっとりサウンドで、個人的な見解ですが聴いていると物語の主人公になった気分になります。聴きながら夜の街を颯爽と歩きたいですね。そして、歌声が非常に魅力的でとても優しく繊細で浮遊感があり聴くものを魅了します。儚げで透明感がありながら芯にはとても強いものがある彼女の佇まいにも注目です!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
6/14 release. Major 1st Album『Intro』
■アーティストプロフィール
tonun
広島県出身 / 6月12日生まれ / A型 甘くスモーキーな歌声と、グルーヴィーで心地良いトラックが魅力のシンガーソングライターtonun。特徴的な甘い声と絶対的なメロディーセンスを武器に、洋楽の影響を色濃く受けたサウンドを掛け合わせることで独自の世界観を作り上げている。2022年、Spotifyが選ぶ次世代アーティスト「Spotify RADAR:Early Noise 2022」に選出。2023年2月15日配信「Friday Night」でメジャーデビュー。TOKAI RADIO「RUSH HOUR」をはじめ全国42の放送局でパワープレイやテーマ曲を獲得!ついに6月14日待望のメジャー・ファースト・アルバム「Intro」をリリース!
■『Promoter's comment』 ユニバーサルミュージック 水野さん
TOKAI RADIO ONE ARTIST 2023選出tonunのメジャー・ファースト・アルバム「Intro」がリリースしました!「RUSH HOUR」選出の「how many times」をはじめ、クールでスタイリッシュなサウンドに乗って生活の中で起こる恋心やちょっとした気持ちの機微を表現したピュアな物語達は、リスナー皆さんの原体験と共鳴し、より親近感が湧く"私の歌"になること間違い無しです。「音楽っていいなー」という当たり前に気付かされる、是非リラックスして聴いて頂きたい傑作です!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
7月の番組審議会が今月2日に開かれ、 5月30日(日)午前11時~12時まで放送の
特別番組「ラジオ、出しときますね 日本初の院内ラジオ 『フジタイム』」について審議が行われました。
出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。
麻生知章、髙木久代、土岐正紀、籾山貢、以上の皆さんで、
三摩正己委員、山口禎一郎委員は書面での出席となりました。
東海ラジオ放送側からは、小畑耕一 取締役会長
田中康之 代表取締役社長、中村和範 取締役報道制作局長 、岸田実也 報道制作局編成部長、
井田勝也 番組プロデューサーが出席しました。
「フジタイム」は、愛知県豊明市の藤田医科大学病院の院内だけで聴くことができるラジオです。
この番組では、病院が運営する「新しいラジオ」と「その担い手たち」を追っていく中で見えてきた、
「声」と「コミュニケーション」の役割を、改めてこの「コロナ禍」で紹介しました。
各委員の意見です。
「コロナ禍で人々の結びつきが希薄な現在、パーソナルに密接な感じを作って
温かい社会を作ってくれるのがラジオではないかなと認識した」
「医療に携わる皆さんたちが、自分の仕事がある中で、色々な思いを持って
患者さんのためにこの番組を作り上げていて、非常に登場人物の個性も上手く描かれていて良い作りだ」
「ラジオというメディアを使うことは、SNSが出来ない高齢の方たちにとっても情報が
手軽に入手出来て良いと思った」
「入院経験のある自分にとって『癒しにはロキソニンとフジタイム』という言葉には激しく同意できる」
「コミュニケーションが希薄になっている今、語られる内容に癒されることがいかに大切かを
知る素晴らしい番組だったと思う」
「フジタイムそのものがどう患者さんにどんな癒しを与えてどんなコミュニケーションをとっているか、
その具体的な中身がなかったのが残念だ」
といった意見が出されました。
又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや
苦情などは6月は99件で、プレミアムウィークついての問い合わせが多かったことを報告しました。
以上が7月の番組審議会の概要です。
事務局 岸田実也



