現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

週が明けて、習慣となったアリストロキアギガンディアを見ると、



かなり萎れてしまっていました。



もう終わりですね。
見渡した所、新しい蕾はまだ見当たりませんでした。

打ち合わせが終わった時、ふと見たら、



蟹江さんとタクマさんは、二人ともマスクをしていました。

蟹江さんは、



トローチも舐めていました。
風邪予防と喉対策です。


今週も始まりました。



今日は咳き込むことのなかったタクマさん。
だいぶ良くなっているようですが、



本番中にはちゃんとのど飴を舐めていました。


かにタクポストでは、タツノオトシゴを見つけたというお便りをご紹介しました。



写真も送って頂きました。
そのタツノオトシゴがこちらです。




お宝になっているそうですよ。


今日は平穏無事な放送になりました。



でも、タクマさんは



発作止めを手放さなかったですよ。


2001年9月(日)  午前6時15分放送

9月の番組審議会がこのほど開かれ、8月19日と26日の2回に亘って放送された「カニキタのチャレンジ道中2001」を審議しました。出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。相羽 彦、出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。相羽泰彦、麻創けい子、土屋嶢、久本省二、松田好旦、以上の皆さん。松沼正平委員からは文書で意見をいただきました。また、東海ラジオ側からは、梅田眞司・取締役報道制作局長、池田譲治・取締役業務局長、犬飼俊久・報道制作局次長兼制作部長、蟹江篤子・報道部次長 が出席しました。
「カニキタのチャレンジ道中2001」は8月19日(日)、26日(日)の夫々9時30分から10時に放送した30分番組で、蟹江篤子アナウンサーが北川三重県知事に県政について聞くシリーズとしては今年で 3回目。毎年一つのテーマを掲げて三重県行政に取り組む北川知事の、今年のテーマは「環境先進県づくり」。 「スポレク2001 (ふれあい)三重」、俳句のくにづくり、熊野古道の世界遺産登録に向けての活動から、地球環境大賞の受賞や産廃税の導入など環境と経済を同軸に捕らえた「環境先進県づくり」や、エクセレントガバメントを目指す三重県の行政改革などについて北川正恭三重県知事にうかがいました。

委員の皆さんからの意見の概要は次の通りです。
「知事の行動力や姿勢が良く判った」、「三重県の活動についてもっと具体的な説明があればより分かり易かったのでは」、「知事が自分の言葉で話されているので、トップの顔、考え方がよく見えた」等の外、 「 誰による誰のために紹介する番組なのか、に戸惑いを覚えた」という意見もあったが、概ね好評でした。 また、「広報番組の一つのあり方として、各県の知事、市長さんなどを取り上げていくのもいいのではないか。そうすることによって、行政の上に立つ人の内面が見えてくるようになる。」との意見もでました。

一方、東海ラジオ側からは、「審議委員からの意見を受けて今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。また、聴取者の皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、 7月が174件、8月が260件あったことを報告しました。
以上が9月の番組審議会の概要です。


【7時台】

You've Got A Friend / Carol King

若者のすべて  /   フジファブリック

DAY feat PUMPEE   / Nulbarich

Baby Bye Bye   /  Kitty,Daisy&Lewis

ダンデライオン〜遅咲きのタンポポ〜 / 原田知世

Movin' On / Morris Mobley

Last Summer Whisper   / 杏里

Escape (The Pina Colada Song) /   Rupert Holmes 

サマーソルジャー   /   サニーデイ・サービス

【8時台】

California Coconuts  / くるり

すてきなサンデー  / BUSTER

Sunshine   / Tom Misch

ほのめかし feat SE SO NEON  / KIRINJI

Africa   / TOTO

【9時台】

The Weight  / The Band

My Life    / Mary J.Blige

いつか(Someday)  /  山下達郎

Before I Let Go / MAZE feat Frankie Beverly

DRAMA   / iri

観光   /  クレイジーケンバンド




エイプリルフールです

が、ウソではありません

春の改編を乗り越えまして(^^)/

新年度でんちゃんねる

よろしくお願いしますm(_ _)m

 

そんな4月に入って、スグに始まるのが

乃木坂46 32ndSGアンダーライブ

地元名古屋ででんちゃんを応援しましょう♪

日程は…

 

[東京]TOKYO DOME CITY HALL
4月5日(水) 開場 17:00 / 開演 18:30
4月6日(木) 開場 17:00 / 開演 18:30

[大阪]グランキューブ大阪
4月8日(土) 開場 16:30 / 開演 17:30
4月9日(日) 開場 16:30 / 開演 17:30

[愛知]名古屋国際会議場 センチュリーホール
4月11日(火) 開場 17:30 / 開演 18:30
4月12日(水) 開場 17:30 / 開演 18:30

[東京]東京ガーデンシアター
4月26日(水) 開場 17:00 / 開演 18:30
4月27日(木) 開場 17:00 / 開演 18:30

 

ダメ押しですが4月11日のライブ当日は我らがマーさんの誕生日です

 

■  radikoタイムフリー  ■

★OAを1週間限定で聞くことができます(*˘︶˘*).。.:*♡

http://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20230401113000

 

[   お知らせ   ]

次回は4月8日(土)午前11時30分~のレギュラーOAです。

現在、番組グッズのステッカーとつぼ押し棒を順次発送していますので

当選された方は楽しみにお待ち下さい。



2020年1月6日から10日までの休み期間は、沖縄へおっさん一人旅。3泊4日。  

修学旅行での飛行機利用NGだったため、いわゆる「おとなの修学旅行」に。  
インスタ映え、スイーツとロマンスは一切無関係。



この日は、名護市辺野古にある米軍キャンプ・シュワブへ。
那覇市中心部から、クルマで1時間半ほど。
このちょっと前には、反対する人たちがシュプレヒコールを挙げていた。
ゲートからは、次々とダンプが出て行った。
「粛々と」というのはこういうことなのか・・・・・



辺野古から本島を横断し、本部半島の北部にある「今帰仁城跡」へ。
「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録された名城。

曇り空のもと、一人風に吹かれて 地形を利用した城壁の曲線に見とれる。
美しいと心から思った。


城跡の入り口に、またネコ。
沖縄の名所には、ネコが多いのかな?



道の駅で腹ごなし。
もずくの天ぷらをつまむ。
テイクアウトで、おやつやつまみに。


地元のおばさんが食べているのを見て、タコス。
手軽で、見た目ボリューミーなので満足満三。
しかし、野菜が多いのでもたれることもなく、夜の飲み会に響くことはなかった。



ニュースでよく見るアングルの米軍普天間基地。
オスプレイの編隊が駐機中。
本当に基地の際まで住宅地。
「世界一危険」といわれるのは当然だ。
絶えず不快なアイドリング音が低く重く響いている。


普天間基地を一望できるのが、嘉数高台公園の展望台。
かつて日本軍がトーチカを設置した激戦地とのこと。

この公園も住宅地のど真ん中。
背後で遊ぶ楽しそうなこどもたちの声が聞こえる。
サッカーボールだけど、「ラグビーやろうよ!」なんて言っている。



夕方、帰宅を急ぐ渋滞交差点。
信号待ちをしていたら、普通のヘリとは違う変な飛行音。
頭上には、基地に帰還するオスプレイ。
日常の光景なんだろう。

沖縄本島の4分の3をドライブして感じたのは、とにかく基地の多さと広さ。
基地があるので、向こう側に行くのにとんでもなく迂回しないといけない。
これがなくて、まっすぐ行ければ、どんなにアクセスや街づくりが良くなるのだろう。
そして、頭上の轟音。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING