現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

今日の仕事は…。



東海ラジオ『ガッツナイター』

中日対ヤクルトの

1塁側ドラゴンズ情報レポーターでした。

今日も勝って5連勝



今日、会社に出社すると、

今日、ドラゴンズが勝ったら

ヒーローインタビュー頼むわ」と。

えーーーーーーっ

ジャケットはカジュアルな感じだし、

ネクタイも締めていないし…どうする?

ええい、買ってしまえ



買って良かった。

勝って良かった。

※写真はドラゴンズファンサービス部石黒さんが

撮影してくれたものです



☆11/11(金)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、研究生の犬塚あさなちゃんとチームkⅡの古川愛李ちゃん!!!
第8ラウンド!!!
今回のバトルは、

『 即興なりきり大作戦 』

モノや人名、生物の名前の書かれたカードを1枚BOXからひきます。
2人には、出たモノになりきっていただきました!
制限時間は30秒!!!
今回のトークバトルは、なりきり&演技力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。

誰が1位に輝くかな?
みなさん投票結果をお楽しみに!!

犬塚あさな + 古川愛李 は、『 わんわん!ゲロゲロ!(犬とカエルね!) 』
来週月曜日の強きバトラーは、山田恵里伽ちゃんと佐藤聖羅ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!







*****************************************************
緊急お知らせ!!!!!
11月13日(日)午後3時~4時!!!!!
3じゃないよ!はお休みですが、

ななななんと!!!!
M3(エムスリー)SKE48オキドキスペシャル!!!
放送しちゃいます!!!!!

とにかく!とにかく!
1時間SKE48だらけ!!!
11/9にリリースされた7枚目のシングル『オキドキ』から、
全曲OA!!!
そして、チームS松井珠理奈ちゃん!松井玲奈ちゃん!からの
スペシャルメッセージもOAしちゃいます!!!!

これは聴かないわけにはいきません!!!!
11月13日(日)午後3時~4時の
東海ラジオ『M3オキドキスペシャルバージョン』

聴いてください!!!



今週のお題は、「チーズ」です。

今日は、蟹江さんのレシピを紹介しました。

「チーズかき揚げ」

調理法は、
チーズを、1センチから7ミリ位に角切りにします。
干し椎茸を、よく戻して絞って小さく切ります。
ちくわ、かまぼこを細かく切ります。
玉ねぎをみじん切りにします。
紅しょうがをみじん切りにします。
これを小さめにかき揚げにします。
醤油がよく合います。


まだまだあなたのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。



2003年12月22日(日)  午前6時50分放送

12月の番組審議会がこのほど開かれ、月曜日から金曜日の夕方5時40分から7時まで放送しています「ドラゴンズガッツナイト」について審議しました。出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。麻創けい子、小森裕介、是枝義人、高島良樹、松田好旦、三浦昌夫、山崎隆治 以上の皆さん、また、東海ラジオ側からは、志村富士夫・代表取締役社長、杉山達也・常務取締役、林 洋三・取締役業務局長、犬飼俊久・報道制作局長、佐枝一史・報道部長 吉村俊宏・番組ディレクターが出席しました。
「ドラゴンズガッツナイト」は、ドラゴンズ中心のスポーツ番組ですが、スポーツ特有の男性中心の硬さがなくなるよう、パーソナリティに女性アナウンサーを起用し、ゲストコメンテーター、ドラゴンズ選手、スポーツアナウンサーのレポートを交え、和やかに楽しいスポーツ番組をお送りしています。審議された番組は、10月29日(水)、コメンテーター鈴木孝政氏がドラゴンズヘッドコーチ就任のため、最後の放送になりました。

これについて、委員の方からは、
■シーズンオフ、ファンが聞きたいのは「普段聞けない裏話」、そして「他球団の情報」などです。そういう意味では、「鈴木孝政氏」の語り口、話の内容は野球の話に終始せず、野球ファンならずとも「聞ける」内容でした。
■「鈴木孝政氏」最後の放送ということで、女性アナウンサーに、「りきみ」や普通以上に「はしゃいでいる」感じがあり、リスナーがついていけないような気がした。ただ、女性だから許される部分があるし、スポーツ番組なのに、女性がメインということで、柔らかさがあっていいですね。
■コメンテーターがゆっくり話す時間があり、鈴木孝政氏の人間性がよく分かった。
■コーチになるということで、サラリーマンである自分と照らし合わせて話を聞いた。
■監督と選手に挟まれた中間管理職の辛さがよく伝わってきた。しかし、鈴木氏の人生観というか、プラス思考の考え方に元気がもらえた。
などの意見をいただきました。

一方、東海ラジオ側からは、「審議委員からの意見を受けて 今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。 また、聴取者の皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、番組改編から2ヶ月たち、例年11月は問い合わせが少なくなりますが、11月1ヶ月間に120件あり、特に、「新スタジオオープン記念キャンペーン」などについてのお問い合わせが多かったことを報告しました。以上が12月の番組審議会の概要です。


東海オンエアラジオの公開録音が決まりました!



【タイトル】
オンテックpresents東海オンエアラジオ 春の公開録音スペシャル2023

【日時】
2023年4月1日(土) 開場14:00 開演15:00 終演17:00頃

【会場】
ウインクあいち 大ホール(愛知県産業労働センター)
名古屋市中村区名駅4丁目4-38
・JR名古屋駅桜通口から:ミッドランドスクエア方面 徒歩5分
・ユニモール地下街 5番出口から:徒歩2分
・名駅地下街サンロードから:ミッドランドスクエア、マルケイ観光ビル、名古屋クロスコートタワーを経由 徒歩8分
・JR新幹線口から 徒歩9分

【出演】
東海オンエア 虫眼鏡、ゆめまる、てつや、としみつ、りょう、しばゆー



天の声(前野沙織)


【参加対象】
東海オンエアラジオ番組HPのエントリー欄から応募頂き、抽選で700名の方をご招待します。
1名でのご参加でも2名のご参加でも大丈夫です。
事前に招待状を送付しますので、当日、招待状をお持ちの方のみご参加可能となります。
※未就学児は入場不可となります。
※COVID-19の感染状況によって国・愛知県が発出するガイドラインに従い募集・実施いたします。上記を含むイベント情報については、本HPで随時更新いたしますので、皆様自身でご確認いただきますようお願い申し上げます。

【募集期間】
1/29(日)22:30~2/12(日)22:30までの募集となります。
必要事項を記載してエントリーして下さい。
※抽選になり先着順ではありませんので、募集期間内にお申込み下さい。

エントリーは、こちらからお願いします⇓



【公開録音に参加希望の皆様へ】


COVID-19の感染状況及びイベント実施の各ガイドラインの状況を踏まえ、公開録音を開催する予定です。本イベントは大声での歓声、声援等がないことを前提とさせていただき、100%の客席数で開催します。ただし、政府のイベント開催制限が変更された場合はそれに準じます。
また、ガイドラインは状況に応じて変更されており、COVID-19の感染状況により開催が難しくなる場合も想定されます。従いまして、お客様にはお手数をおかけしますが、招待状受け取り後も、随時本HPをご覧いただきますようお願い申し上げます。
イベント実施時の感染防止策への対応状況を確認するチェックリストを公表しておりますので、以下からご確認をお願いします。


ファイルイメージ

◆公開録音に参加予定の皆様へのお願い

安全に公開録音を実施できるよう、ご来場の皆様に以下のお願いをさせていただきます。ご応募の前に必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。

① 来場前のお願い
COVID-19感染拡大防止策として、ご来場いただく方にはイベント当日に必ずご自身で検温の上、会場へお越しいただきますようお願い申し上げます。
発熱、体調不良等の症状がある方はご来場をお控えください。

② 入場制限についてのお願い
密集、密接を回避するため以下の対応を実施します。
・分散入場のため、整理番号ごとに開場時間の調整をさせていただきます。
・入場時の列は1m以上の間隔を空けた整列をお願いします。

③ 場内の感染予防防止策
・マスクの着用のない方のご入場はお断りします。
・咳エチケットを遵守してください。
・入場時にアルコール等の消毒液にて手指の消毒を必ず行って頂きます。
・入場時に全ての方の検温を実施し、明らかに高熱の方や体調のすぐれない方のご入場をお断りします。
・国、愛知県が示すガイドラインに従い、「大声での歓声・声援がないことを前提とする催事」として実施することで、収容率100%の客席数で開催致します。
※国のガイドライン変更などの状況の変更によっては、座席数の変更に伴い招待人数変更の対応とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
・来場者と接触するような演出は行いません。
・場内での会話は控えて頂き、公演中の歓声やスタンディングは行わないようご協力をお願いします。(拍手はOKです)
・外気を取り入れた空調管理を行うため、空調の効きが悪くなる、あるいは効き過ぎる可能性がございます。各自で体温調節できるよう、上着などご用意くださいますようお願いします。
・ロビーや客席内でのお食事はご遠慮下さい。
・トイレへ並ぶ列に関しては、最低1m以上の間隔を空けた整列をお願いします。 また、トイレ内に設置されているハンドドライヤーの使用は禁止とさせて頂きます。
・退場時間を時間差でご案内させて頂きます。終演後は指示があるまでご自席でお待ちください。
・出演者へのプレゼントや面会、入り待ち出待ち行為はお断りさせて頂きます。
・会場スタッフは全員マスクを着用致します。

【特別協賛】  
株式会社オンテック



※詳しくは上記ロゴをクリック!


【主催】  
東海ラジオ放送株式会社  

【問合せ窓口】  
東海ラジオ放送株式会社 事業部  
(電話:052-962-6151・平日10:00~12:00、13:00~17:00)


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING