現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

『1・2・3 四日市メガリージョン!!』

第14回放送終了!!

お聴きいただき、ありがとうございました!!!


(左から)ミナクル藤本、ミナクル森本、あべ静江、仮面女子 桜雪、水谷、源石


  


その名も「○ー○ン」


またか・・・

 

と思ったあなた。

そう、恒例の

井田の説明を聴いて

ディレクターが描いた怪獣

 

今回は

ウルトラマンレオに登場した

宇宙一○○○しい怪獣を描いてもらいました。

 

わかる人はわかる。

と良いなあ…

 


ツーショット

火曜

深夜2時からは

「井田だって…」


私たちの毎日の食卓に欠かせない野菜たち、
みなさんはどこで購入していますかー??

私は近所のスーパーだったり、
生産者の方の自宅前直売所・・・
それから、コインロッカー式の無人販売所でも購入してますよー。
皆さんは、活用したことありますかー?
普段荷物を入れるあのコインロッカーと同じなんですよ。ひとつ違う所といえば、、
扉が透明で中身が見えることですかね。
毎日、中身が変わるのでロッカーを覗くのも楽しみの1つだったりします。

地元で育った野菜たちはいつも新鮮で、
身近なところで手に入るというのは有り難いですし、
自宅前直売所だと作り手の方ともお話ができて、
料理のレシピなんかも教えてもらえたり、
たまにオマケしてくれたり?(笑)と、
いい事尽くしなんですよねー。

今の時代は、交流する場というのはなかなか無いので
こういった食を通して接するというのは
自分の食生活をいい方向へ大きく変えてくれていると思います。

これからも美味しく大切に頂きます。
愛情たっぷりの美味しい野菜をありがとう!デス。


月2回更新しているこのコラムも10回目をむかえました。

今回は、プロ4年目。
セットアッパーとして再び輝きを取り戻しつつある田島慎二投手です!

よろしければ、ぜひコチラをご覧ください。



8月17日、18日、岩手県大船渡市と隣りの陸前高田市を原アナと訪れました。
壊滅した街は、がれきが撤去された更地になり、雑草が生えています。
ちょうど一年前と全く同じ風景です。


余りにも大きく広い被害、復興のスピード感の無さ、行政と民意とのズレ。
被災者の焦りや失望が増しています。
災害復興住宅建設の遅れ、建設禁止区域になった自分の土地に戻れない、
二重ローンも組めないなどの様々な事情があり、
先の見えない仮設暮らしに、重い不安がのしかかってきています。
 
経済力のある人はなんとか前に進んでいますが、無い人には選択肢さえありません。
平時の格差を震災が残酷なまでに広げています。
復興なんてとても言えない状況です。



観光客がやって来る奇跡の一本松から見た陸前高田市街地は、広大な更地です。
ここに人々の暮らしがあったのですが、いまでは想像さえできません。
見てきた光景、うかがった話を元に、9月1日(日)15:00~16:00「防災特番」を放送します。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING