現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

ラジオネーム「まいりーた」さんからのおすすめレシピ。

「さっぱりトマトキムチ」

【用意するもの】
・卵 2コ
・キムチ 200g
・大葉 2枚
・ラー油 小1
(2、3人前)

【作り方】
1. トマトと大葉を適当な大きさに切る。
2. そこへ、キムチとラー油を混ぜ合わせる。
3. 味がなじむまで冷蔵庫で寝かせたら出来上がり。


ぜひあなたのオススメ簡単メニューも教えて下さい。
メッセージホーム→コチラ
Twitterは「#サタフレ」をつけてツイートして下さい。



連チャンDEでんちゃん!

やっとこさレギュラー時間のOAいかがだったでしょうか?

これからも憂鬱な月曜日の夜に、

でんちゃん元気をお届けしていきます♪

 

ちなみに、でんちゃんの手元にあるのがウワサ!?の

共感のツボスイッチです。

でんちゃんが押すとマーさんが色んな反応をしてくれる仕様です・・・なんちゃって。

 

■  radikoタイムフリー  ■

★OAを1週間限定で聞くことができます(*˘︶˘*).。.:*♡

http://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20210719210000

 

[   お知らせ   ]

7月24日(土)夕方4時30分~5時で、

公式でんちゃんねるのリクエスト特番をOA。

沢山のリクエストありがとうございました!

乃木坂46のどの曲が流れるかお楽しみに♪



はぁはぁ。はぁはぁ。
間に合ってくれ。神にも祈る気持ちだ。もう足も心臓も悲鳴を上げている。だけど止まるわけにはいかない!
こんなに全力で走るだなんていつ以来だろう。なんて考えながら右手を目一杯伸ばし、コンマ1秒でも早く改札をすり抜ける。ホームに続く階段を足だけの感覚で降り、最後の数段を飛び降りた。と、同時にホームを見たその瞬間!無情にも電車のドアがピタリと閉まった。
言葉にならないとはこのことだ。
何事もなさげにホームを歩き、ゆっくりと電車が発車するのを横目で見るしかなかった。電車の中の人の思っていることを当ててやろう。
(ああ、この人終電のがしちゃったぁ)
ああ、そうだよ、やっちまったよ!
俺は息も絶え絶えホームのベンチにどっかり腰掛けた。地下鉄の無機質な天井を仰いで考えた。
何でいつももう少しの所で大事なものを逃してしまうのだろう。今日の契約の件もそう、学生時代の恋愛だって…まぁ、それは何年も前の話だ。
給料前のタクシー代、およそ一万円は辛い。スマホを取り出しもう寝てるであろう彼女に、今日は会社に泊まるとLINEを入れる。しばらくの間ボーッとしていたら駅員に外へうながされてしまった。
ほとんど明かりがなくなった夜の世界。遠くのほうに見慣れた看板が小さく光っている。(ああ、あそこでハンバーガーでもテイクアウトして会社に戻ろう。)ため息をついて一歩目を踏み出したその時、反対車線に止まったタクシーに釘付けになった。タクシーにではない、降りてきた女性に。
「終電行っちゃったぞー」
大きな声で茶目っ気たっぷりのみすずの姿に。声の出ない俺に向かってみすずが駆け寄ってくる。
「久しぶり、大前くん。」
「おお、びっくりした」
「さっきの終電に乗ってたら、大前くんが乗り過ごしてたから戻って来ちゃった」
思わず吹き出して、二人して大笑いした 。
偶然の再会で二人は時間が経つのを忘れて話をした。
金曜日の25時、止まっていた歯車が再び動き出した。

 

ラジオネーム ひとりかくれんぼ さんの作品




 


次回の3ワードは「抱きしめる」「さよなら」「青春」です。第7話お待ちしています。

メールは土曜日の【OH! MY CHANNEL!】と一緒です 
ohmy@tokairadio.co.jp 
番組Twitterもチェックしてください。


『1・2・3 四日市メガリージョン!!』

四日市にふさわしい第4回!放送終了!!

お聴きいただき、ありがとうございました!!!


(左から)水谷留尉、源石和輝アナ


4月29日のトークテーマは、

『 畳 』

源石&ルイ「・・・・・なんで畳???」


東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
7月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
① 【クレイジーケンバンド】 ”スパークだ! ” single 『スパークだ!』



new single 7.16 stores
【CD】UMCK-9683  \1,500 (+ tax)

クレイジーケン

クレイジーケンバンド・リーダー/作曲・編曲・作詞・Keyboards・Vocal
1960年横浜生まれ。
小学校低学年の頃より脳内にメロディーが鳴り出し独学でピアノを弾き作曲を始める。
小学校5年生(1971年)の時、中古レコード屋の野外サウンド・システムにてマイク片手に
実演販売を行う。こうしたことがキッカケとなって音楽の世界にのめり込んで行く。
中学2年よりバンド活動を開始して以来、地元横浜を中心に数多くのバンドで活躍するが、
1981年にクールスRCのコンポーザー兼ヴォーカルとして晴れてデビュー。
以後、ダックテイルズ、ZAZOU、CK'S等のバンドを経て、1997年春クレイジーケンバンドを
発足。これを機に自分の作品に最も適したシンガーが自分である事に気付き、シンガー/
ステージ・パフォーマーとしてのスキル&テクニックをも高めて行く。

作曲家としては、和田アキ子、TOKIO、SMAP、一青窈、松崎しげる、グループ魂、藤井フミヤ、
ジェロ、関ジャニ∞等、数多くのアーティストに楽曲提供。
さらにm-flo、ライムスター、ARIA、マイティー・クラウン・ファミリーなど、ジャンルの壁を
超越したコラボレーションを実現し、2011年9月14日には"堺正章とクレイジーケンバンド"の
名義で『そんなこと言わないで』をリリースするなど、その音楽活動は多岐にわたる。

その他、2007年には初の自叙伝『マイ・スタンダード』(小学館)を約500ページ全て本人に
よる書き下ろしで発売し、たちまち重版が決定するなど発売直後から、各マスコミの注目を
集めた。横山の文章は各分野でも高い評価を受けており、待望の文庫本化が決定。
6月6日に発売された。


--------------------------------------------------
『promoter's comment』



■ユニバーサルミュージック
  松江智彦さん

子どもの頃に過ごした懐かしい風景や、夢を追いかけていた自分の姿は、時が経って
思い返すと輝かしい心の財産です。
この曲は、そんなあの頃の自分をいとおしみ、今の自分を鼓舞するように歌った楽曲。

「スパーク」、まさに閃光の強烈な一瞬の光のように、今を輝きながら生きる存在であり
続けたいと願って、子どもから大人まで幅広くメッセージを届けています。

カッコ良すぎます!
渋すぎます!
ズルイっす!
剣さん。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


② 【星野 源】”桜の森”7th single『Crazy Crazy/桜の森』



7th single 6.11 stores
【CD】VICL-36914  \1,100 (+ tax)

1981年、埼玉県生まれ。音楽家・俳優・文筆家。学生の頃より音楽活動と演劇活動を行う。
2000年に自身が中心となりインストゥルメンタルバンド「SAKEROCK」を結成。
2003年に舞台「ニンゲン御破産」(作・演出:松尾スズキ)への参加をきっかけに大人計画
事務所に所属。俳優としても今注目を浴びている。10年に1stアルバム『ばかのうた』、
11年に2ndアルバム『エピソード』(第4回CDショップ大賞準大賞)を発表。  


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■ビクターエンタテインメント
 岡本 徹さん
 

通算7枚目となる『Crazzy Crazy/櫻の森』は、初となる両A面シングルで新曲全4曲を収録。
表題曲を飾るのは、新しい星野源の音楽性が爆発した「Crazzy Crazy」とこの「桜の森」。
活動休止の昨年10月に発表され、オリコンウィークリーチャート初登場5位を記録した
6thシングル「地獄でなぜ悪い」依頼8か月振り、2月に開催した武道館公演で病気療養からの
復帰を遂げた星野の復帰初作品となる。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


③【MONSTER大陸】 ”HERE” album 『進撃』



album 7.2 in stores
【CD】APWA-2003  \2,000 (+ tax)

藤倉嗣久 (フジクラ ツグヒサ)(Vo & G)、千賀太郎 (センガ タロウ)(Vo & Harp)、
吉田靖雄 (ヨシダ ヤスオ)(Bass)、吉岡優三 (ヨシオカ ユウゾウ)(Dr)の4人組。

2012年7月結成。
平均年齢20代という若さでブルースに深い影響を受け、各自1,000以上のセッション経験を
持つ。2013年2月にリリースした1stアルバム「発見」は、itunesで初登場2週連続1位を獲得。
7月、FUJI ROCK FESTIVAL’13出演。同年8月には早くも2ndアルバム「上陸」をリリース。
50~60年代のロックンロール黄金時代の興奮を蘇らせる、 圧倒的なライブパフォーマンスと
サウンドがこれまでのブルースのイメージを払拭し、100年以上におよぶブルースの伝統が、
時代や立場を超えて大きな価値を持つはずだ。

また、今年に入り初の全国ツアー“MONSTER大陸 1st JAPAN TOUR 踊る怪獣”を敢行し、
ファンを全国区に拡大した。

7月2日(水)に3rd アルバム『進撃』をリリース。2014年はARABAKI ROCK FESTIVALを
皮切りに、GREEN ROOM FESTIVAL、SUMMER SONIC等、大型夏フェスへの出演も
続々決定している。
3rdアルバムの発売でますます勢いを増すMOSNTER大陸、今夏は目が離せない。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■apart. RECORDS
  千葉知美さん

HERE」は7月2日(水)にリリースするMONSTER大陸3rd ALBUM『進撃』のリード・トラック。
昨年2月のデビューアルバム発売から、わずか1年半で早くも3枚目のアルバムを完成させ、
全国各地で精力的にライブを行い、一心に前に進む現在のバンドの姿は、まさに『進撃』と
いうアルバムタイトルそのもの。
「HERE」は、そんな彼等の決意表明ともいえる一曲。

ハーモニカからこんな音が出るって、びっくりする。
20代でこんなに楽器を愛していて、音楽を聴き込んでいて、そのうえ、もの凄いグルーヴ。
正真正銘、本物で本気で、今後の日本の新たな音楽シーンを担うバンドとなる、序章の始まり。

必聴!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING