ばんげのまわし カレーライスレシピその8 ばんげのまわし
北名古屋市の「くり」さんからメールでいただきました。
-夏野菜カレー- 
〈材料〉 
 【野菜各種】・・・・・・お好みで  
 ・ピーマン
 ・なす
 ・トマト
 ・かぼちゃ
 ・さやいんげん
 
 ・豚ひき肉
 ・にんにく
 ・しょうが
 ・玉ねぎ
 ・カレー粉(大さじ2)
 ・固形スープ(2個)
 ・油
  ※()内は、4人分の目安としての分量です。お好みで加減して下さい。
〈作り方〉 
 ①下ごしらえ:ニンニク、生姜、玉ねぎはみじん切り、他の野菜は一口大に切り、
   ナスは、水に晒しておく。
 ②鍋にサラダ油を熱し、にんにくと生姜を炒め、挽き肉を加えたら、ポロポロになるまで炒める。
 ③そこに、玉ねぎを加え、透き通ったら、他の野菜を加え、ざっと炒める。
 ④つかるくらいの水を入れ、カレー粉・固形スープを加えたら、15分間ほど煮て、
   塩・コショウで味を調える。
 ⑤ご飯にかけ、パセリのみじん切りを散らして、彩りよく良し切り、できあがり。
〈投稿者談〉
 ・サラッとしていて夏向きですが、今は季節に関係なく、野菜が流通していますので、
  食べたい時に作っています。 野菜たっぷりでおいしいですよ。
作ったもん勝ち その26 作ったもん勝ち
毎週水曜日10:10頃~放送中
マイケアさんの
京都の老舗料理店の本格的な味が、簡単に出せる
マイケア・『京の御だし』
を使った料理レシピを
ベターホームのお料理教室
佐々木稔子(ささきとしこ)先生にご紹介していきました♪
今日のレシピは
材料(2人分)は…
 
にら1/2束(50g)、卵1個、だし300ml、水350ml、京の御だし1袋、
みそ大さじ1・1/2
作り方は…
 
①鍋に分量の水と京の御だしを入れ、2~3分煮出します。
京の御だしを取り出し300mlのだしをとります。
②にらは3~4cm長さに切り、卵はときほぐします。
③鍋にだしを温め、みそを溶き入れます。沸騰してきたらにらを加え、卵を流し入れます。
④卵に火が通ったら、椀に盛り、完成です。
マイケア・『京の御だし』の詳しいご紹介は
コチラまでクリックしてください☆





	
	
	
	
	
	
	