かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる1396 サブちゃんねる


今日は、大雪での出来事について、たくさんのメッセージを頂きましたが・・・

週末の天気が嘘のように・・・

東海ラジオ周辺の空は・・・快晴でした!

月曜日!恒例コーナー!

あったら、かけてよ!


歌詞の1部分しかわからないんだけど・・・気なっている、1曲!

昔、よく聞いていた・・・あの曲!久しぶりに聞いてみたいっ!

など、皆様からの、わがまま?なリクエストに、お答えする、数少ない・・・音楽コーナー(笑)



ケメ子の歌 / ザ・ダーツ!



誰やね~ん!

・・・ 叫んだのは、スタッフ。


リクエスト頂いたメッセージにも書いてありましたが、
蟹江さん、タクマさんに聞いたら ・・・ ザ・ダーツに以外にも、歌っているアーティストがいる?!

調べてみました!

ザ・ダーツ(『ケメ子の歌』・1968年2月1日発売・CBSコロムビア)と、
ザ・ジャイアンツ(『ケメ子の唄』・1968年1月25日発売・日本ビクター)デビューシングルとして
競作でシングル盤が発売。

ザ・ダーツ盤が累計売上60万枚を売り上げ、
当初から「本命盤」と表示して売り出したザ・ジャイアンツ盤に対し、
ザ・ダーツ盤は後になってジャケットに「オリジナル盤」と表示しています。





本命盤

書いてありました。

ちなみに、補足いたしますと・・・

ニール・セダカの1962年の曲「可愛いあの子」の出だしのスキャットが使われている。

レコード発売当時は、作者は不詳とされていましたが、
曲に関しては、メロディーこそ基本的に同じだが、詞の細部やアレンジは双方で大きく異なっている。

「ケメ子」は、フジテレビ『お笑いタッグマッチ』のボケ役回答者で売れた柳家小せんが、
番組で使用して流行語となった・・・そうです。

勉強になりました・・・と番組スタッフ。

皆様からの ・・・ 「 あったら、かけてよ!」 と 思う 1曲! お待ちしております!




今日は、こんなDVDもご紹介しました!

「まんが日本昔ばなしDVD 全10巻」






「まんが日本昔ばなしDVD 全10巻」

傑作40話 が 収録されています!

収納ボックスもかわいい!

ほっこりしたいとき、こんなDVDを鑑賞するのも、いいですよね~。

スタッフ大絶賛のDVDでした!



突然ですが ・・・

今日、2月17日は・・・

タクマさん 結婚記念日!

それを知った、番組リスナーさんから、こんな曲への、リクエスト曲が!

それが ・・・ この曲!













笑福亭鶴光 イザベル~関西編~


この歌詞は,、すごいですね(笑)


ちなみに、

この歌にはオリジナルの元歌があって、

イブ・モンタンやジルベール・ベコーと並んでシャンソンの大御所!

シャルル・アズナブールの曲です。


20代!30代!40代が、そろう、番組スタッフ陣!

こういったリクエスト・・・勉強になります(笑)

また、リクエスト、待っております!

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING