かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし かぶ その10 ばんげのまわし

今日は、ゲタさんのレシピを紹介しました。

「かぶのラザニア」

材料は、
かぶ 3個(小)
コンビーフ1缶
玉ねぎ1/4個 ※みじん切り
卵1個
塩 少々
コショウ 少々
醤油 少々
バター 適量
とろけるチーズ 適量
パン粉 適量

調理法は、
①かぶをスライサーで薄くスライスして、ざるにあけ、塩を少々しておきます。
②ボールにコンビーフ、卵、玉ねぎ、コショウ、醤油を入れて混ぜておきます。
※この時、コンビーフに塩味がついているので、醤油はあまり入れすぎないようにして下さい。
③耐熱皿(バターを塗って)にかぶを(手の平でおさえて水分を絞ります)ずらしながら並べていきます。
④その上にコンビーフを塗り、再びかぶ、コンビーフを重ねていきます。
⑤最後に、とろけるチーズ、パン粉を適量かけて、オーブントースターで約10分、焼き目がこんがりついたら出来上がりです。

来週のお題も、「かぶ」です。
あなたなりのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1394 サブちゃんねる

青い空が気持ちイイ朝!!



今日は自転車のサドルが凍っていました。そんな朝でも、
タクマさんは半袖!!!


かにポーズに、「かにタク」への愛情を感じますね!
今日の蟹江さんは、ショッキングピンク!!


スカーフも素敵です!!
そして、キラリと光る、ハートのブローチ♪


バレンタインデーを意識してのチョイスでしょうか?!さすがです!!!

タクマさんがチョコを持ってきてくれました!


「罰当たりDに!」と。なんて優しい、タクマさん!!
ただ、今日は罰当たりDがスタジオに遊びに来なかったので、
我々スタッフで美味しく頂きました!!(ちゃんと残してありますよ!!)

お菓子と言えば、先日、
Yアナウンサーから運び込まれた、ワイロ!


「当たりが出たらもう1つ!」と書いてあるのを見つけて、
何個も食べにくる、チーフディレクター(笑)


「これ、本当に当たり入ってんのかなぁ~?!」とつぶやきながら
スタジオを行ったり来たりする、チーフ(笑)
そして、何度目かのチョコで、ついに・・・
「あ、当たったーー!!!」



ADのキャサリンも「当たり」を引き当てました!!!


これは、ワイロアナウンサー・Y氏に報告しなければ!!Yさん、当たりましたよ!!!


「本当に当たり入ってたんですねぇ~」
と言ってそうな、この表情!!(※イメージです 笑)
「じゃあ、当たりの賞品をプレゼントしますね♪」
「うなぎ犬キッス♪ぶちゅうぅぅ~~♪」




気分を悪くされた方、スミマセンでした。
苦情は・・・ワイロアナウンサーY氏、もしくは、チーフまでお願いします(笑)

さぁ、この「うなぎ犬キッス」からの、
タクマさんの表情に注目です!!


明日も聴いてくださいね~!!!

ばんげのまわし かぶ その9 ばんげのまわし

今日は、魚屋の嫁さんのレシピを紹介しました。

「白身魚の かぶ あんかけ」

【材料】(4~5人分)
・かぶ・・・小さめなら1つ、大きめなら半分
・白身魚(たら、ヒラメ、タイなどなんでも)
・野菜・・・彩りを考えて数種類(にんじん、ねぎ、キノコ類など)
・だし汁・・・適量
・酒・・・適量
・みりん・・・適量
・しょうゆ・・・適量
・塩・・・少々
・片栗粉(とろみづけ用)

【調理法】
①白身魚を蒸す
②野菜を千切りにし、かぶをすりおろして軽く水気を切っておく
③だし汁を沸騰させ、千切り野菜を煮る(色変りが早いものは後で)
④アクをとって調味料で味をつける
⑤味をつけたら、かぶのすりおろしを加え、ひと煮し、
   最後に水溶き片栗粉でとろみをつければ完成
⑥⑤を魚にかければOK

蟹江さん「私だったら、かぶを全部入れちゃう!」
タクマさん「白身魚を蒸す時に、昆布をしいておくといいよ!」

サブちゃんねる 1392 サブちゃんねる

皆様、今日も聴いてくださってありがとうございました!


番組後の楽しみといえば、この「サブちゃんねる」ですが・・・
最近、変わったばかりの番組スタッフ、正直、サブちゃんねるのネタに困ってました・・・すると・・・


「ネタあげよか?」とお優しいタクマさんの一言

この後にご注目!!


大きな扇が・・・


一回たたむと・・・


ちっちゃくなった!!


・・・タクマさん、ちょっと地味なんで(笑)できればもう一個!
と無理なお願いしてみると・・・

じゃあ、こん中から一枚引いて!


スタッフが引いたのはこのカード!


これを2つに分けて・・・


混ぜ混ぜしたのに・・・




さっき引いたのだけ裏返しに!!

・・・なんだか、マジックの感動を上手く伝えられていない気が・・・

気を取り直して!お次は蟹江さん!
寒い日には欠かせないわ!
と番組の中でもお話に出た・・・ババシャツ(笑)


番組前にそんな話をしていたら、番組中、蟹江さん宛てに「ジャパネット」から届き物が・・・



これはもしや?!新しいババシャツ(とストール)
「これだけあれば十分ね」と蟹江さん。

偶然の出来事で、思わぬネタが出来ました(笑)

かにタクのお2人、ありがとうございます!!


最後はタクマさんのかっこいい帰り姿
※実際はスタジオに上着と携帯を忘れて帰りそうになったのをあわてて取りに戻った後の写真です。

ばんげのまわし かぶ その8 ばんげのまわし

今日は 美代子の父ちゃん にレシピをいただきました。

「ふわふわかぶ」

【材料】
・かぶ

【調理法】
①かぶのへたとお尻の部分を切り、皮を厚めにむきます。
②お皿にのせ、ラップをかけ、大きさによりますが3~5分前後チンします。
 (焦げたりしないように注意)
③箸がスッと入れば完成
④醤油やワサビなどをつけて食べます

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING