ばんげのまわし 乾物レシピ その8 ばんげのまわし
伊賀市の「ままろん」さんからメールでいただきました。
-おでんの具に『かんぴょう』- 
〈材料〉 
 ・かんぴょう
 ・その他おでんの具
 ・塩
〈作り方〉 
 ①下ごしらえ…かんぴょうに塩を振って、柔らかくなるまでもみ、水で洗い、
           たっぷりの水に入れて透きとおるまで茹でる。
 ②茹でたかんぴょうを長さを揃え、結びかんぴょうにする。
 ③それぞれのご家庭の味付けで、その他お好みのおでんの具と一緒に煮れば、できあがり。
   定番おでんの一品として増やして下さい。
〈タクマアドバイス〉
 ・あまり見かけたことがない。これは試す価値ありですよ。
〈蟹江談〉
 ・かんぴょうの結び方も楽しむことができるかも・・・





