名古屋高速道路公社
名古屋市北区にある名古屋高速道路の広報資料センター「ネックス・プラザ」におじゃまして、
明日から行われる名古屋高速リフレッシュ工事の終日通行止めについてお届けしました。



10月23日土曜日の深夜0時から11月1日月曜日の朝6時までの10日間、終日通行止めが行われます。
終日通行止めとなる区間は、高速3号大高線の北行き「名古屋南」ジャンクションから「高辻」出口までの間です。
つまり、名古屋南ジャンクションから名古屋市内に入ってくる路線で高辻出口までが通行止めになります。
ただし、堀田入口は一車線規制となりますが、ご利用いただくことができます。
その他、工事期間中は、周辺道路、高速道路の混雑が予想されるため、お車の利用を控えていただくなどご理解と
ご協力をお願いします。また、高速4号東海線や名二環等への迂回、豊田ジャンクションから東側からのご利用の方は、
伊勢湾岸道を避けて東名高速への迂回もご検討ください。
ただし、迂回ルートやご利用方法によって料金が異なりますのでご注意ください。
ETC車ご利用の方は、適用には条件がありますが名二環迂回料金や名古屋都心流入割引もご活用いただけます。


工事情報や迂回ルート、最新の交通情報は名古屋高速の「リフレッシュ工事専用サイト」で、事前にご確認いただくか、
ネックス・プラザや各区役所、サービスエリアなどにリーフレットも準備されていますのでぜひご覧下さい。

ご出演いただきました上久木田さん、ありがとうございました!
石川由香里
※放送後1週間お聴きいただけます。
◆名古屋高速道路公社 ネックス・プラザ
◇名古屋市北区清水4-17-30
◇TEL 052-919-3200(お客様センター)
聖グロリアス教会カコバサーノ/出雲殿
今日は名古屋市中村区にあります、聖グロリアス教会カコバサーノにお邪魔しました。



なんとこちらには菓子工房があり、そのネットショップがオープンしたということです。
「コンフェクショナリ フロムザ
ハウスオブ バーチュル」は今年7月にオープンしたネットショップです。
株式会社出雲殿が運営する結婚式場「マリエカリヨン名古屋」のパティシエがお届けする手作りスイーツのお店です。

商品は焼きチーズタルト2種とショートブレッド詰め合わせがあります。
焼きチーズタルトはクリームチーズ豊かな風味と生クリームのコクが特徴で最新の冷凍技術で仕上げられています。
ショートブレッドは国産の小麦粉やバターを使用し、1枚ずつ丁寧に焼き上げた上品な甘さで、
コーヒーや紅茶にぴったりです!
実はこちらで取り扱われている商品は全て2021年モンドセレクションに出品して、
食品部門で「最高金賞」「金賞」を受賞されています。
焼きチーズタルトフロマージュは「最高金賞」、焼きチーズタルトなごやは「金賞」、
ショートブレッド2種は2年連続の「金賞」です。
商品のこだわりのポイントは素材の良さを求め、手作りしているということ。
タルトは1つ1つ生地を手作業でのばして型に入れて焼き上げています。
ショートブレッドは焼き時間や火のあたり方を毎回目視で確認して焼き上げていきます。
商品の特徴としてはチーズタルトは冷凍すると、生地に水分を含んでしまうのですが、
ずっとサクサク食感を維持できるように改良に改良を重ねてたどり着いた商品です。
モンドセレクションでも『冷凍と思えないくらいサクッとした食感』、
『シュクレとクリームチーズの相性とバランスが良かった』という点も評価されているそうです。
私もいただきましたが本当にチーズが濃厚で、なんといっても滑らかな食感がたまりません!
名古屋コーチンを使用した、小倉トーストをイメージするような焼きチーズタルトなごやもあり、
小倉トーストをイメージされていてとっても美味しかったです!
放送ではお伝えできなかった、ショートブレッドは「プレーン」、紅茶の茶葉を練り込んだ「アールグレイ」、
ココアとアーモンドを練り込んだ「ココアアーモンド」、八丁味噌を使用している「日本風味」の
4種の詰め合わせがあります。味噌を使用したクッキーは珍しいですよね!
詳しい商品説明はネットショップにも掲載されています。
商品の詳しい情報やお問い合わせは「ハウス オブ バーチュル」で検索してください。

お話いただいたパティシエの三浦さんありがとうございました!
薬真寺伽帆
※放送後1週間お聴きいただけます。
◇聖グロリアス教会カコバサーノ/出雲殿
◆名古屋市中村区名駅南3-3-27