お知らせ
日本記念日協会認定 9月29日は“くっつくFM東海ラジオの日” お知らせ
日本記念日協会認定
9月29日は“くっつくFM東海ラジオの日”
東海ラジオ(AM1332・FM92.9)は、2015年10月1日より、AMの補完としてワイドFM92.9MHzにより放送を開始。この周波数に因み“くっつく”の語呂合わせで、毎年9月29日を“くっつくFM東海ラジオの日”としています。
この度、
日本記念日協会より、
9月29日が
“くっつくFM東海ラジオの日”
と認定されました!!!

記念日協会のページはコチラ
これを記念し、認定後初となる、来る9月29日(土)に“くっつくFM東海ラジオの日”特別企画を実施します。
◆アンダーポイントとスペードの3が、スタジオを飛び出し街の皆さんとくっつく!
9月29日(土)9:00~12:00は「きくち教児の楽気!DAY」と「アンダーポイントのまっぴるま!」の2つのワイド番組をひとつにして「合体! 楽気!DAYとまっぴるま!」として放送。野球中継をはさんで19:30までは「井田・三丘の歌謡曲主義 くっつくスペシャル」と題して特別番組を放送。
この間、東海ラジオの番組でもおなじみのお笑いコンビ、アンダーポイント・スペードの3 の2組が、 “くっつくFM東海ラジオの日”オリジナルグッズを手にスタジオを飛び出し各地からの中継ををおこないます。それぞれ929人の方と“くっつく”べく グッズ配布を行い、どちらのコンビがより早くクリアできるかを競います。勝ったコンビは10月6日(土)の「まっぴるま!」(11:00~12:00)のパーソナリティの権利を獲得。
また、“くっつく”にちなんで、この日の放送はデュエット曲を中心にお届け。リスナーのみなさんからのリクエストも募集します。

青山紀子・きくち教児

井田勝也・三丘翔太

アンダーポイント(増野豊・本美大)

スペードの3(栗林弘典・なかし)
東海ラジオ開局60年記念日3DAYS お知らせ

伝説のミッドナイト東海の第一世代
アマチン・リコタン・レオが登場!
東海ラジオ開局60年記念日3DAYS
東海ラジオ放送(AM1332kHz・FM92.9MHz)では、4月1日(水)の開局60年の記念日に向けた特別番組「東海ラジオ開局60年記念日3DAYS」を3月30日(月)~4月1日(水)の3日間放送します。
3月30日(月)の午後1時から4時までは「ミッドナイト東海復刻版」。東海地方の深夜番組のさきがけ「ミッドナイト東海」の第一世代である天野鎮雄、岡本典子、森本レオが再結集します。
午後4時からは「ニュースやっとかめ」と題し、犬飼俊久・天野良春をはじめ、東海ラジオの歴史を言葉と声で彩った東海ラジオのレジェンドアナウンサーが登場。
午後6時から6時45分は、去年6月に引退した松原敬生を特集した特別番組「ラジオと共に半世紀~ラジオで笑って、ラジオで泣いて~」を放送します。
3月31日(火)は、午後1時から午後6時まで、「2日目だよ!笑いも!野球も!全員集合!!!」を放送。かつての東海ラジオのレギュラーパーソナリティだった桂小枝、辻本茂雄の他、ガッツナイターを創りあげてきたスペシャルゲストが登場します。
そして、開局記念日となる4月1日(水)は、午後1時から午後6時まで「今日までもそしてこれからも」を放送。東海ラジオの新顔パーソナリティの大前りょうすけを司会に、今の東海ラジオパーソナリティが総出演。スペシャルゲストとして、開局60周年記念ソング「Radio Radio」を担当した平原綾香が出演します。
また、3日間通して、リスナー自身の記念ソングのリクエストも募集します。
さらに、全応募者の中から抽選で豪華賞品をプレゼントします!
メール 60@tokairadio.co.jp FAX 052-961-0077 まで、どしどしお寄せください。
【3日間共通プレゼント】
・ホンダドリーム岐阜から「バイク用品[キャリーケース、ヘルメット(フラットブラックシルバー)(ブラックイエロー)、ドライタンク、ウエストバッグ〕」各1名の合計5名様
・いけす鶴八から「新栄本店、名駅はなれ共通お食事券1万円分」を30名様
・不動産SOSから「びっくりどっきりワクワクセット」を60名様
・いびき防止パッド「いびきトルネル」54,780円相当を6名様
・わくわくジャムから無添加手作りジャム2個とビスコッティ詰め合わせを100名様
・四日市伝七邸からランチペア招待券と四日市万古焼「酔月陶苑(すいげつとうえん)」湯呑ペアのセットを30名様
・東急ハンズ名古屋店からグルメギフト券 5,000円相当を8名様
・半田市 DO LIVING ISSEIDOから一枚板で作った身長計「せいくらべ」を25名様
・丸美屋から「丸美屋商品詰め合わせ」を10名様
・中北薬品から活命茶500mlペットボトル24本入りを6名様
全てのメッセージの中から、抽選で合計280名様にプレゼントいたします!
「東海ラジオ開局60年記念日3DAYS」
■3月30日(月)
13:00~16:00 「ミッドナイト東海復刻版」
出演:天野鎮雄、岡本典子、森本レオ
総合MC:安蒜豊三
16:00~18:00 「ニュースやっとかめ」
出演:犬飼俊久、天野良春、奈良まなみ、古橋美幸、佐藤友香、山口由里
総合MC:安蒜豊三
18:00~18:45 「ラジオと共に半世紀~ラジオで笑って、ラジオで泣いて~」
出演:松原敬生
■3月31日(火)
13:00~18:00 「2日目だよ!笑いも!野球も!全員集合!!!」
出演:桂小枝、辻本茂雄、タックイン、大内ひろのしん、久世良輔
村上和宏、大澤広樹、森貴俊、北山靖、井田勝也
鈴木孝政
総合MC:山浦ひさし・川島葵
■4月1日(水)
13:00~18:00 「今日までもそしてこれからも」
出演:平原綾香
安蒜豊三、小島一宏、森由貴子、タクマ、神野三枝、源石和輝、山浦ひさし、深谷里奈、
成田香織、きくち教児、青山紀子、井田勝也、ねね、原光隆
総合MC:大前りょうすけ・前野沙織
「東海ラジオ防災特番2018 自分を助ける 自分で助かる」 お知らせ

【日時】
9月2日(日) 13:00~13:55
【出演】
コメンテーター:新井伸夫(名古屋大学特任教授)
進行:前野沙織(東海ラジオアナウンサー)
【番組概要】
毎年、「防災の日」に合わせてお届けしている東海ラジオ防災特番。
今年も、大阪北部地震、西日本豪雨、酷暑など、今年の災害からの教訓、これからできる備えなどを解説します。
人任せにしない、他人事と思わない、災害への備えを自分で考えて実践できるようなヒント・アドバイスをお届けします。
コメンテーターに、東海ラジオ地震防災キャンペーンでお馴染みの名古屋大学特任教授・新井伸夫氏を迎え、災害研究の現状や備えの大切さについても伝えていただきます。
高校生とラジオをつなぐ「R15」 お知らせ
吉本新喜劇アキのラジオ新喜劇 © 吉本興業 お知らせ
期間限定!アキが「ラジオ新喜劇」に挑戦!
「吉本新喜劇アキのラジオ新喜劇©吉本興業 」
11 月 6 日(日)~ 12 月 25 日(日)全 8 回 放送
東海ラジオ( FM92.9 ・ AM1332 )では、
11月6日~12月25日の毎週日曜日、午後8時30分から9時まで、
期間限定で「吉本新喜劇アキのラジオ新喜劇 ©吉本興業」を放送します。
今夏、ファン投票の吉本新喜劇座員総選挙で、見事1位に輝いたアキが、
長い歴史の中で誰も挑戦しなかった前代未聞の「ラジオ新喜劇」に全力で挑み、
見た目の笑いや定番のギャグに頼ることのない、
”声だけで楽しめる新喜劇”という新しいエンタテインメントを目指します。

ラジオでズッコケをどう表現しようか悩んだんです!そこで僕が発明したのが音の出るズッコケマシーンです。
番組は、大阪出身の源石和輝(東海ラジオアナウンサー)が進行を担当、
ゲストに新喜劇のメンバーが毎回交代で出演します。
第1回放送は「湯婆婆?」頭でおなじみの末成映薫と、「乳首ドリル」の吉田裕。
トークに加え、毎回 15 分程度のラジオ新喜劇をお送りします。
新発明のズッコケマシーンとは!?アキの挑戦が今始まる!!
番組概要
番組名:吉本新喜劇アキのラジオ新喜劇©吉本興業
放送期間:2022年11月6日~12月25日
放送日時:毎週日曜日 午後8時30分~9時
出演
アキ(吉本興業)
源石和輝(東海ラジオアナウンサー)
第一回ゲスト
末成映薫(吉本興業)・ 吉田裕(吉本興業)