『40年ぶりの鍋焼きうどん』 日々
ウィキペディアの「大澤広樹」の項目は、大変詳しく書かれています。でも、この事実は書かれていません。放送でもお話ししたことがあり、隠しているわけでもなんでもありません。わたしは6歳まで神奈川県藤沢市に住んでいました。小学3年生から各務原市に住みました。その間、小学1、2年生は岐阜県岐阜市で過ごし、徹明小学校(現在は閉校)に通っていました。
おととい、営業活動で岐阜市に行きました。なんと訪問先が、わたしが2年間住んでいた家と同じ町内だったんです。住所を見ただけで懐かしかったです。早めに着いて、周囲を散歩。随分と人が少なくなったなぁ、なんて思いながら。そして訪問先へ。「昔、この辺りに住んでいたんですよ!」と話せばそりゃ盛り上がりますよね(笑い)。しかも、わたしが住んでいたときにはもうその訪問先は開業していたとのこと。間違いなく「ご近所さん」だったんです。さらにCM出稿を決めていただきました。ありがとうございます。
うれしいな〜と思いながら、あのお店、やっているかな…? やってる!
『いよいよスタート』 日々
一年で、LINEアプリが一番忙しい日かもしれません。きょうはわたしの48歳の誕生日です。友人知人から、まあ本当によく覚えていてくれるなぁと感謝の気持ちでいっぱいになるほど、お祝いのメッセージが届きます。ありがたいことです。
12年前の誕生日(正確には10月1日ですからちょっと過ぎていますが)のわたし。
『ライデンリーダー』 日々
わたしが競馬に興味を持つきっかけになった馬、その名は「ライデンリーダー」。岐阜県・笠松競馬所属の牝馬が、1995年中央競馬の話題の中心にいました。ライデンリーダーについては興味をお持ちになった方にはお調べいただきたいのですが、簡単にまとめると「岐阜の馬が中央競馬のエリートに混じって走る姿に感動した」というところです。
その笠松競馬場とも、仕事で長くお付き合いさせていただいています。きょう、応接室にお招きいただくと、なんとライデンリーダーの蹄鉄がありました!
『少年野球』 日々
きょうは日曜日ですが出勤です。わたしが営業として担当させていただく「東海ろうきん」さまの「東海ろうきん杯争奪少年野球愛知県大会」の決勝戦へ行ってきました。アナウンサーとして実況するわけではありません。