☆2月26日(木)1×1は1じゃないよ!〜江籠裕奈〜第4回
さてやってまいりました!
江籠裕奈ちゃんが担当する毎週木曜日夜9時〜9時30分放送の
『SKE48 1×1は1じゃないよ!』
第4回目!!!
私コレ好きなんです!気になる!→『洋服に書いてある英語について』
好きな曲→ ロマンスロケット / SKE48
イントロの美学→ 握手の愛 / SKE48
生電話→小石公美子
江籠裕奈 × 生電話 は、、、
『 ドッキリ最高 』
次回も聴いてねん!!!
☆主なコーナー
《私、コレ好きなんです!》毎週
メンバーの事をもっと知ってもらうために、メンバーが好きな事、
最近私が気になってしょうがない事について「テーマ」を自分で決めて
お話します。
《タメト〜〜〜〜〜〜ク》隔週
メンバーと同じ年の方と生電話をつないで、タメ同志だから話せるトークを
コーナー。
《あの人と!しゃべりたいんです!》隔週
メンバーがどうしてもお話したい人と電話をつないでどうしても聞きたい事や
お話したい事が楽しめるコーナー。
《イントロの美学》毎週
メンバーが絶対おすすめする曲のイントロ部分を紹介するコーナーです。
メンバー独自の世界観に酔いしれてください。
《やっぱ!直筆っていいわぁぁぁぁ!!!》毎週
皆さんからいただいたハガキやお手紙を紹介する直筆のハガキや
お手紙限定のメッセージ紹介です。
やっぱり直筆ってその人がなんとなく想像できたり、文字から体温が
感じられますよね!!直筆最高です!
***************************
随時募集!!!
その1
江籠裕奈ちゃんへの質問やメッセージを直筆で募集します!
FAXかはがきかお手紙で募集します!
その2
江籠裕奈ちゃんと同じ年(14歳)の方で
江籠裕奈ちゃんと生電話で話がしたい方!
メール・FAX・ハガキ・お手紙で、
ラジオネーム、氏名、年齢、住所、連絡の取れる電話番号を書いて
送ってください。
出演していただく方にはこちらから突然電話させていただきます。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
お手紙は、 〒461-8503
東海ラジオ「SKE48 1×1は1じゃないよ!』
すべてのメッセージは、24時間お待ちしてますのでじゃんじゃん送ってください!
すべてのメッセージの中から抽選で1名様に、江籠裕奈ちゃんの直筆サインを
最近リニューアルした番組特製ステッカーに書いてプレゼントいたします。
皆さん!お待ちしております!!!!
今日は、春日井の三児の母さんのレシピを紹介しました。
「豚肉のめんつゆ炒め」
材料は、
・豚肉
・玉ねぎ
・濃縮めんつゆ少々
調理法は、
1.玉ねぎを薄くスライスし、豚肉と一緒に炒める。
2.炒まったら、めんつゆで味付けする。
(しっかり味付けをしたい方は、つゆがなくなるまで炒める。)
今週のお題も、「お弁当のおかず」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
のりかえ≫9.29はくっつくの日
▼芸人たちが街へ!
▼20:00-21:00特番!
9月21,22日放送の大感謝祭特番
「929 MUSIC LETTER」。
やっと干せました。
改めてご清聴に感謝!!
のりかえ≫大感謝祭1日目
のりかえ≫大感謝祭2日目
のりかえ≫929 MUSIC LETTER 全曲紹介(1)
のりかえ≫929 MUSIC LETTER 全曲紹介(2)
中日は
きょうもDeNAに敗れて連敗となってしまいました。
でも、
昨夜から、
私が気がかりだったことが晴れてホッとしていますし、
頼もしく思っています。
きのうの試合前、
5月11日(月)『ガッツナイター最前線』でオンエアするために、
福谷浩司選手にインタビューの申し込みをしました。
そして、本人の了解も得ていました。
しかし、
きのうの試合はその福谷選手がリリーフに失敗し、
逆転負け。
本人もかなりのショックがあったはずです。
なので、
私から小林正人広報に
「もし、福谷選手が気落ちしているようなら
後日でいいので」と声をかけていたのです。
ただ、チームはあすから甲子園、秋田と遠征に出てしまうので、
インタビューを収録したいというのが私の本音。
そして、
きょう、小林広報から「福谷、オッケーですよ!」と言ってもらえたときには
ホッとしました。
そして、福谷選手と向かい合います。
福谷選手はいつもと変わらない態度で、
私の質問に(嫌な質問もあったと思いますが)丁寧に答えてくれました。
彼に対して感謝の気持ちが湧くと同時に、
「福谷クン、プロだな」と思いました。
打たれたからといって取材を避けることもなく、
そしてしっかりときのうのことを受け止め、
見つめ直して
きょうという日を迎えていた福谷選手。
「きのうの失敗を取り返す?それはもうできないんです。きのうの試合は負けてしまったから。でも、きのうの失敗を見つめ直し、同じミスを決して繰り返さない。それが野球だけでなく自分の今後に生きてくると思うんです」
【気持ちを切り替える】と簡単に言いますが、
それはとても難しいことです。
でも、福谷選手は必死に気持ちを切り替え、
次の試合を見つめていたのです。
私が「インタビューを断られるかも…」と
心配していたことが、
彼に対して失礼だったなと、反省しています。
インタビュー収録中だけでなく、
収録後もいろいろ話をしてくれた福谷選手。
中日ドラゴンズの守護神にふさわしい器だと感じました。
面白い話がいろいろ聞けました。
11日の『ガッツナイター最前線』、
ぜひ聴いてください!
そして福谷選手、ありがとう!



