東区東桜からの空模様!
今週末が冬至、きょうの名古屋の日の出は、6時56分。
6時に起きた時には、まだまだ真っ暗でした・・・
かなり明るくなってきました。
打合せも終わり、番組も無事スタート!
ということで、あっという間に11時になりました。
「ばばーずバーバー」です。
この悶絶の表情は・・・
いきなり、もよさんが「行商に行く」と宣言!
東海ラジオの南側に電気を売りに行くとのこと・・・
一方の蟹江さんは・・・ハワイの予習中でした
一方の蟹江さんは・・・ハワイの予習中でした
一方の蟹江さんは・・・ハワイの予習中でした
こんなやりとりもありましたが、その2時間後無事に番組終了!
すると、天野さんが登場!
天野さんも素敵なブローチを付けていらっしゃいました。
じゃー、一緒に記念撮影をしますよ~
ハイ、ポーズ!!!
きょうは、
ナゴヤ球場で
中日ドラゴンズ対兵庫ブルーサンダーズの
練習試合が行われました。
兵庫ブルーサンダーズ…?
不勉強で、
兵庫ブルーサンダーズというチームを知りませんでした。
そして同チームが所属する
BASEBALL FIRST LEAGUE も知りませんでした。
けさ6時に名古屋へ向かったそうです。
中日は大島、平田、高橋周選手らがスタメンに名を連ねていました。
一方の兵庫は
残留選手とファームの選手で試合に臨みました。
しかも悪天候で
ここ2日間、
練習をしていなかったそうです。
しかし、
7対6で兵庫が勝ち、
中日は負けました。
兵庫15安打、中日7安打。
試合後、
谷繁監督は
「キャンプでやっていることをどこまで出していけるか、あとはやっぱり【勝つ】ということをテーマにしていたが、結果は負けた。キャンプでやっていることを出せている選手もいたけれど、出せていない選手が多い。勝ちへの執念が見えていないし、それがウチのスタイルというのであればダメだと思うし、選手がどう感じるかhじゃないですか」
と語った練習試合でした。
いわゆる格下との対戦が難しいことはよくわかります。
きょうも現時点での個々の選手の能力では
中日の方がはるかに上回っていたと思います。
しかし、
負けました。
兵庫の選手たちは
楽しそうにプレーしていました。
NPBの選手との対戦できる喜びを
かみしめているかのように。
凡ミスがいくつか出ましたし、
投手の球速も140キロを超えません。
しかし、
それでも勝ったという事実は、
兵庫の選手たちにとって大きな収穫になったのではないでしょうか。
きれいな夕焼け、
うっすらとレフトスタンド後方には月、
まだまだ中日の練習は続いていました。
一宮市の「一宮在住の鉄道マニアのぐーすか八兵衛」さんからメールでいただきました。
-大根の甘辛炒め-
〈材料〉
・大根
・ひき肉 ※お好みのお肉で
・砂糖
・しょうゆ
・みりん
・油
〈作り方〉
①大根を適当な大きさの輪切りして、5ミリ角のひょうしぎ切りにする。
②熱した鍋もしくは、フライパンで、大根がしんなりするまで炒める。
③ひき肉を入れ、火が通ったら、砂糖としょうゆとみりんで味付けしたら、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
・ご飯のおかずに、酒の肴に、そのまま、ご飯にのせてどんぶりにしてもおいしいですよ。
〈タクマ&蟹江談〉
・みそで味付けしてもおいしいでしょうね。
ことらが時間割をもらってきました。
だいほうか、ひるほうか。
やっぱり「放課」っていうんだ。
あすから大型連休ですが学校はカレンダーどおり。
パパは月土曜定休。合わんなーぢかんわり。



