現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

 


5月2日(日)19時30分~ 

『1・2・3 四日市メガリージョン!!

通算第161です!!

>>番組内容はこちら

>>パーソナリティプロフィールはこちら

>>第160回放送(4月25日)をもう一度聴きたい方はこちら


まさかのお知らせ・・


まっさーん!!聴いてるかーい?


  10月の番組審議会が今月4日に開かれ「秋の番組改編」について審議が行われました。

  出席した番組審議会の委員は五十音順に、
  麻生知章、岩瀬正明、三摩真己、土岐正紀、宮﨑眞知、山口禎一郎、以上の皆さんです。
  東海ラジオ放送側からは、小畑耕一代表取締役社長、田中康之常務取締役、中村和範報道制作局長、
  北敏明報道制作局次長兼編成部長、岸田実也報道制作局第一制作部長が出席しました。

  秋の改編は、開局60周年 ONLY ONE STATION!東海ラジオ~地域にとって、ただ一つ、
  たった一つのラジオ局~として、新しいオンリーワンコンテンツの提案をコンセプトにしています。

  このコンセプトの下、この秋はラジオ局としては初の動画クリエイターとピアニストを揃えた帯番組
  「クリエイターズ」(火~金20:00~21:00)がスタート。
  また、弊社は中日ドラゴンズのオフィシャル・スポンサー契約を結び「ドラゴンズステーション東海ラジオ」として
  中日ドラゴンズを徹底応援してまいりましたが、プロ野球シーズンが終わってもその姿勢は変わりません。
  その旗艦番組である「大澤広樹のドラゴンズステーション」(月~金16:00~19:00)は
  野球中継がなくなっても、番組オリジナルの時間を拡大してリニューアルしました。
  もちろん全番組を挙げてドラゴンズを応援!ドラゴンズ応援コーナーもパワーアップしています。

  昨年の春の改編からスタートした演歌・歌謡曲を応援していく弊社独自の プロジェクト
  「歌謡曲主義」関連では、80年代~90年代に青春(アオハル)を過ごした 人々に向けて
  「歌謡曲主義 ねね・のりこのアオハルみゅ~じっく♪」(日12:00~14:00) がスタート。
  また「26時の歌謡曲」(月~木26:00~27:00)のパーソナリティには 月曜日に純烈、
  火曜日に中澤卓也らが加わりました。この他にも、独自のコンテンツが目白押し、
  土曜日の夕方には「なごやか寄席」(土17:00~18:00)も復活しました。
  他では聴けない「オンリーワンの集合体」それが東海ラジオです。

  尚、今回の改編率は29.7%です。

  各委員の意見です。

   「ONLY ONE STATIONのコンセプトに沿って、チャレンジングな番組が多く期待感がある改編だ。」            
   「ユーチューバーを起用したクリエイターズについては局の意欲が伝わってくる。」        
   「クリエイターズの若いパーソナリティがこれからの日本を引っ張っていくのではないかと
    受け取ることができた。」        
   「今回の改編は新しいチャレンジが多く、29.7%ながら中身は濃いと感じた。」              
   「今の聴取者層が高齢化していく中で、新たな話題を提供することによる広がりは評価したい。」        
   「ナイターオフもドラゴンズステーションとしてドラゴンズファンに愛着を持ってもらえるのではないか。」                    

  といった意見が出されました。

  東海ラジオ放送からは「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、
  検討と研究を重ねます」と答えました。

  又、リスナーの皆さんから寄せられたお問い合わせや 苦情などは、9月は120件で、
  東海ラジオ大感謝祭、改編や休止番組についての問い合わせが多かったことを報告しました。


 事務局 北敏明


NHK、民放ラジオ共同キャンペーン\ラジオ きいてみた/学校訪問企画。
11月9日(土)、三重県菰野町にある町立八風中学校におじゃましました。


結婚披露宴とその2次会の合間にブログ更新です。

きのうは三重県桑名市に行ってきました。

有名な「石取祭」の前に、

マンガ『美味しんぼ』の576話にも登場する

料亭「日の出」で、はまぐり料理を堪能しました。

こちらがメニュー。



今までの人生で食べたはまぐりの総量を

一日で食すくらいの、はまぐりづくし。

「その手は桑名の焼きはまぐり」、

有名な桑名のはまぐり料理、本当に素晴らしい味でした。



はまぐりを食べている間でも

その太鼓の音、鉦の音が十分に聞こえてきた

「日本一やかましい祭り」、石取祭。

実際に観るのは初めての経験です。



やかましい。本当に。



30数台の祭車が一斉に打ち鳴らす鉦や太鼓の音は、

隣の人の声が聞こえないくらいの大音量。



やかましいけれど、

祭りのパワーがビンビンと伝わってきました。

はまぐり、石取祭。

楽しい桑名の夜でした。

さて、

それでは2次会へ。



☆3/5(月)1+1は2じゃないよ!
 今週1週間は、第8ラウンドで1位を獲得した、
チームKⅡの石田安奈ちゃんが好きな事をしちゃいます!

1日目の今日は、まずは石田安奈ちゃんをもっともっと知っていただこう!
ということで、

『あんにゃの自己紹介をしてもいいですか?』

をやっちゃいました!!!

石田安奈ちゃんの基礎知識から、この番組での初公開ネタまで内容濃く紹介しました!

  
石田安奈 + 乗馬 は、『 お友達 』!!!

明日も“あんにゃ”スペシャル聴いてね!!!




  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING