現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

2001年6月24日(日)  午前6時15分放送

6月の番組審議会がこの程開かれ、毎週月曜から金曜の夕方に放送の「多田木deいただきラジオクルージング」と、月曜から日曜まで放送の「ガッツナイター最前線」を審議しました。出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。相羽 彦、麻創けい子、土屋嶢、久本省二、松田好旦、松沼正平、以上の皆さん。村瀬忠雄委員は文書で意見をいただきました。また、東海ラジオ側からは、杉山達也・常務取締役、梅田眞司・取締役報道制作局長、池田譲治・取締役業務局長、林 洋三・編成部長、小藤隆行・制作部長、則武勝也ディレクターが出席しました。
「多田木deいただきラジオクルージング」は毎週月曜から金曜の午後4時から5時40分まで、「ガッツナイター最前線」はその後午後5時57分までそれぞれ生放送でお届けしています。この日は、5月8日(火)の放送分を審議しました。
「多田木deいただきラジオクルージング」は夕刻のドライバーとプロ野球ファンに向けて、終業までもう一頑張りの元気を贈るワイド番組です。多田木亮佑は大のドラゴンズファン。ファンと同じ目線、 同じ気持ちで一喜一憂しながら、リスナーを「ガッツナイター最前線」 「ガッツナイター」へとご案内します。午後4時台は歌謡曲と洋楽をバランスよくお送りする「ミュージック・ ゾーン」。午後5時台はニュースとスポーツの話題をテンポよくお送りする「ニュース・スポーツゾーン」です。つづいての「ガッツナイター最前線」は試合開始前の選手・監督・コーチのコメントなどを東海ラジオのドラゴンズ番アナウンサーに聞きます。更に、当日の「ガッツナイター」解説者に今夜のゲームのポイント、展開を分析してもらいます。両番組ともパーソナリティは多田木亮佑が月曜から金曜、アシスタントに月・火は相羽としえ、水・木・金は佐藤友香が担当します。また、土曜・日曜の「ガッツナイター最前線」の土曜・日曜は早川佳樹がパーソナリティを務めます。

委員の皆さんからの意見の概要は次の通りです。
テンポが良くて聴きやすいし、多田木亮佑は大のドラゴンズファンなのでナイター試合開始前の雰囲気作りにはピッタリのパーソナリティである。しかし、ナイター中継へ繋げるという意図で制作されているのは分かるが、野球好きには物足りなく、野球に興味のない人には不偏性がなさすぎる内容である。懸賞番組の「ロトドラゴンズ」はわかりにくいし、「ラジオエッセイ」は番組の流れや放送時間を考えると硬くてそぐわないので改善してほしい。などの意見がでました。

一方、東海ラジオ側からは、「審議委員からの意見を受けて番組に反映させるように検討と研究を重ねます」と答えました。また、5月に聴取者の皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは183件あったことを報告しました。
以上が6月の番組審議会の概要です。


【7時台】

She Don't Let Nobody(But Me) / Curtis Mayfield

Can You See It feat J.Lamottaすずめ / EVISBEATS,Negipan

Summer Blue  / ブレッド&バター

Stay Here    / Asilo

Don't You Worry 'Bout A Thing  / Stevie Wonder

セシルの週末   /  松任谷由実

In Your Eyes feat Charlotte Day Wilson / BADBADNOTGOOD

Pale Talk   / えんぷてい

涙は星屑のように  / 堀込泰行

【8時台】

Ordinary Day   / Matt Bianco feat BASIA

ソルレム   /   土岐麻子

August Day  / Daryl Hall & John Oates

ABOUT YOU  /  deadbundy 

RECIPE feat ハナレグミ  /  Michael Kaneko

やさしさに包まれたなら  /  松任谷由実

【9時台】

夏なんです   /  はっぴいえんど

Sailing / Christopher Cross

FEVER   / TRICERATOPS

ユートピア   / imase

Be My Baby   / The Ronetts

 




乃木坂46 32ndSGアンダーライブ

センチュリーホールでの地方公演ラストも無事終了☆

会場のロビーには名古屋のBIG4!?からでんちゃんへ祝花

地元公演のお話しはまた来週したいと思います(*^_^*)

そして残すアンダーライブは・・・

 

[東京]東京ガーデンシアター
4月26日(水) 開場 17:00 / 開演 18:30
4月27日(木) 開場 17:00 / 開演 18:30

 

ラストまででんちゃん頑張って(^_^)v

 

■  radikoタイムフリー  ■

★OAを1週間限定で聞くことができます(*˘︶˘*).。.:*♡

http://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20230415113000

 

[   お知らせ   ]

次回は4月22日(土)午前11時30分~のレギュラーOAです。

現在、番組グッズのステッカーとつぼ押し棒を順次発送していますので

当選された方は楽しみにお待ち下さい。




コロナ感染拡大阻止のための「巣ごもり」
先週金曜の午後に自作したオヤジ飯。

お安い鶏むね肉でから揚げと鶏ハム。
から揚げの味付けの時、ジプロックに調味料と肉を入れてモミモミモミモミモミモミモミ。
ちょっと、マヨネーズを入れてみると、パサパサ防止になりました。

鶏ハムは、炊飯器にお湯を入れて保温機能で1時間。
いい感じの熱の入り方で、後日の弁当に最適なオカズになりました。

ニンジンとほうれん草サラダには、オリーブ油と酢と少々の塩。
そして、クミンシード。
これを入れると、エスニック風になります。
インド料理店で食べたのをパクッてみました。

完成した夕方には、ビールとワインで出来上がって、ベロベロベロ・・・・
「俺、天才」しょうもない自画自賛。


「巣ごもり」の癒しは、おなじみのルー。
から揚げ色です・・・
彼を見ていると、揚げ物が欲しくなる。

Enjoy Stay Home!!!! 


 


6月16日(日)19時30分~ 

『1・2・3 四日市メガリージョン!!

通算第63回です!!!

>>番組内容はこちら

>>パーソナリティプロフィールはこちら

>>第62回放送(6月9日)をもう一度聴きたい方はこちら


 


四日市STYLE、危険物安全大会を振り返ります


(左から)中村匡、源石和輝


  


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING