お知らせ
松原敬生氏引退について お知らせ
2019年6月2日
リスナーの皆様
東海ラジオ放送
松原敬生氏引退について
弊社の元アナウンサーで現在はタレントの松原敬生氏(74歳)が、6月30日の生放送を以て、マイクを置く決意をされましたのでお知らせいたします。
松原敬生氏は1968年東海ラジオ入社。「ミッドナイト東海」「ぶっつけワイド」など人気番組のパーソナリティを多数担当し、弊社の看板アナウンサーとして活躍され、2004年8月に退職後はフリーのパーソナリティとして弊社のワイド番組を担当されておりました。
中日ドラゴンズと演歌をこよなく愛し、自身も演歌歌手としても活動をするなど、多くの演歌歌手との親交も深く、若手から大御所まで多くの演歌歌手に慕われています。
2012年から現在まで「松原敬生の日曜も歌謡曲」のパーソナリティを担当する中で、弊社としては、2018年4月から演歌・歌謡曲を応援するプロジェクト「歌謡曲主義」を立ち上げ松原氏をその象徴的存在として参りました。
しかしながら、昨年頃より体調が優れず、ご本人の意思により6月30日の「松原敬生の日曜も歌謡曲」を以て番組パーソナリティを引退されることになりました。
リスナーの皆様には6月2日の同番組で本人から下記のように語られました。
「6月をもってアナウンサーを引退することを決意しました。本当にいろんな番組をやらせていただいて、幸せなアナウンサー生活でした。今、ちょっと体調を崩したので・・・。これ以上皆さんにご迷惑をおかけしてはいけないし、若いアナウンサーも育っている現状ですから、この後は、悠々自適・・・というほど財産ないか(笑)。番組を通して、(リスナーの皆さんと)ツアーもやったり、いろんな人々にお会いすることができ、本当に果報者でした。あと少し放送回もありますので、最後までおつきあい下さい。」
同番組については、6月を松原氏引退のスペシャル企画でお送りし、7月から9月末までは代役を立て、本編内で事前収録された松原氏と歌手の皆さんとのインタビューを放送していく予定です。
【3/2・3/3】オープン戦 岩瀬・荒木引退試合実況生中継 お知らせ
オープン戦の実況中継決定!
3月2日(土)・3日(日)日に行われる中日ドラゴンズのプロ野球オープン戦を実況中継します。
ドラゴンズスペシャル オープン戦 岩瀬仁紀引退試合
3月2日(土)
14:00~17:00(延長放送はありません)
【解説】井上一樹
【実況】大澤広樹アナウンサー
※オープン戦中継に伴い一部番組が変更となります。
| 14:00~17:00 | 「ドラゴンズスペシャル オープン戦 岩瀬仁紀引退試合」 |
| 17:00~18:00 | 「なごやか寄席」 |
| 18:00~18:45 | 「コレクターズサロン「音楽堂」」 |
| 18:45~19:00 | 「市川由紀乃の歌の贈り物」 |
※なお、「井田・三丘の歌謡曲主義」「パク・ジュニョンのギューっと離さない(歌謡曲主義内)」「カラオケ選手権(歌謡曲主義内)」はお休みいたします。
ドラゴンズスペシャル オープン戦 荒木雅博引退試合
3月3日(日)
14:00~17:00(延長放送はありません)
【解説】仁村徹
※東海ラジオ初解説!
【実況】村上和宏アナウンサー
※オープン戦中継に伴い一部番組が変更となります。
| 12:00~14:00 | 「歌謡曲主義 松原敬生の日曜も歌謡曲」 |
| 14:00~17:00 | 「ドラゴンズスペシャル オープン戦 荒木雅博引退試合」 |
| 17:00~18:00 | 「原光隆の歌謡曲主義」 |
※なお、「純烈!東海制覇の道(日曜も歌謡曲内)」「杜このみのこのみうた♪(歌謡曲主義内)」「水雲-MIZMO-のみんなずっともっと(歌謡曲主義内)」はお休みいたします。
「ドラゴンズ ステーション 東海ラジオ」誕生 お知らせ
ラジオ局として初の中日ドラゴンズとのスポンサー契約を発表
「ドラゴンズ ステーション 東海ラジオ」として新番組などこれまで以上の応援体制
東海ラジオ(AM1332kHz・FM92.9MHz)は12月7日(金)、2019年の中日ドラゴンズとのオフィシャル・スポンサー契約を発表しました。
2020年4月1日に開局60周年を迎えるにあたり、地域にとって、ただ一つ、たった一つのラジオ局として「ONLY ONE STATION!」を掲げ、2019年の4月からさまざまな記念事業を行っていきます。
その中の最も大きなプロジェクトの一つとして、ラジオ局としては初の中日ドラゴンズとのスポンサー契約を結び「ドラゴンズステーション 東海ラジオ」として全番組を挙げて応援をしていく事としました。
具体的には平日夕方に大型ワイド番組を編成、全ての自社制作番組でドラゴンズの情報を積極的に取り扱います。また定時のドラゴンズ情報も大幅に増設し、全ての自社制作ワイド番組のパーソナリティにはドラゴンズフリークを起用していく方針です。
球団とタイアップしたオリジナルのロゴマークや「東海ラジオを聴くドアラ」のオリジナルキャラクターを制作し、ドラゴンズファンにとってオンリーワンのラジオ局となるようすすめてまいります。
記者発表では東海ラジオの小畑耕一(代表取締役社長)と中日ドラゴンズの矢野博也氏(代表取締役社長)が揃ってあいさつし、2019年のドラゴンズの優勝とプロジェクトの成功へ固い握手を交わしました。
▲握手を交わす東海ラジオ小畑社長(右)と中日ドラゴンズ矢野社長
東海ラジオは、「ドラゴンズステーション東海ラジオ」に進化
【EVOLUTION 01】
大型ワイド番組「ドラゴンズステーション」平日夕方に新設。
野球中継番組「ガッツナイター」を同番組内に編成。
新たに、3名の野球解説者を起用。
▲仁村徹
▲谷繁元信
▲井端弘和
【EVOLUTION 02】
全平日ワイド番組でドラゴンズ情報をオンエア!
【EVOLUTION 03】
全ワイドのパーソナリティにドラゴンズフリークを起用!
【EVOLUTION 04】
ステーションアイコン、サウンドロゴ、ウェブサイトなど東海ラジオがドラゴンズカラーに!
日本記念日協会認定 9月29日は“くっつくFM東海ラジオの日” お知らせ
日本記念日協会認定
9月29日は“くっつくFM東海ラジオの日”
東海ラジオ(AM1332・FM92.9)は、2015年10月1日より、AMの補完としてワイドFM92.9MHzにより放送を開始。この周波数に因み“くっつく”の語呂合わせで、毎年9月29日を“くっつくFM東海ラジオの日”としています。
この度、
日本記念日協会より、
9月29日が
“くっつくFM東海ラジオの日”
と認定されました!!!
記念日協会のページはコチラ
これを記念し、認定後初となる、来る9月29日(土)に“くっつくFM東海ラジオの日”特別企画を実施します。
◆アンダーポイントとスペードの3が、スタジオを飛び出し街の皆さんとくっつく!
9月29日(土)9:00~12:00は「きくち教児の楽気!DAY」と「アンダーポイントのまっぴるま!」の2つのワイド番組をひとつにして「合体! 楽気!DAYとまっぴるま!」として放送。野球中継をはさんで19:30までは「井田・三丘の歌謡曲主義 くっつくスペシャル」と題して特別番組を放送。
この間、東海ラジオの番組でもおなじみのお笑いコンビ、アンダーポイント・スペードの3 の2組が、 “くっつくFM東海ラジオの日”オリジナルグッズを手にスタジオを飛び出し各地からの中継ををおこないます。それぞれ929人の方と“くっつく”べく グッズ配布を行い、どちらのコンビがより早くクリアできるかを競います。勝ったコンビは10月6日(土)の「まっぴるま!」(11:00~12:00)のパーソナリティの権利を獲得。
また、“くっつく”にちなんで、この日の放送はデュエット曲を中心にお届け。リスナーのみなさんからのリクエストも募集します。
青山紀子・きくち教児
井田勝也・三丘翔太
アンダーポイント(増野豊・本美大)
スペードの3(栗林弘典・なかし)


