アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『放送センター』 日々

はい、

すでに、時刻は23時を回っています。

名古屋ウィメンズマラソン2014の実況放送に向け、

東海ラジオの放送センターが

出来上がりつつあります。



あしたの出社は

朝7時。

あしたはリハーサルです。

帰ります。

『マラソンコース下見、完了!』 日々

名古屋ウィメンズマラソン2014、

スタートまであと3日になりました。

今日が最後のコース下見です。



名城公園の横を走る女性ランナー。



私が初めてマラソン中継に出演した

(※当時は名古屋国際女子マラソンでした)

康生通2の歩道橋。

いまから15年も前のことです。



そして33㌔過ぎ、

多くのランナーがポイントに挙げる

名城公園南を過ぎたところの上り坂。



きょうで一応、

マラソンコースの下見は「完了」とします。

そう決めないとキリがない。

まだ、

選手村がある名古屋市内のホテルで仕事中です。

あす9時前には再びここに来て取材。

もう泊めてください(笑)。

『エース木﨑良子選手、入村』 日々

いよいよ、

名古屋市内のホテルに

名古屋ウィメンズマラソン2014の選手村が用意されました。



そしていきなり、

昨年の優勝者・木﨑良子選手(ダイハツ)が入村です。



木﨑選手は

「優勝から一年たったんだ、早いな~、と。

去年の自分にチャレンジしたい、

自分に勝つレースをして記録を残したい。

注目していただいていることに感謝し、

モスクワ世界陸上の悔しさ(4位)を

この大会にぶつけたい」と話しました。

すっかり日本のエースとしての風格が身についた

木﨑選手ですが、

あくまで「挑戦者」を強調していました。

木﨑選手が

レースの中心になることは間違いないでしょう。

名古屋ウィメンズマラソン、

スタートまであと4日です!

『あす、開村』 日々

3月9日(日)は『名古屋ウィメンズマラソン2014』実況中継!!


きょうも

マラソンコースの下見。

20㌔付近、

名古屋三大天満宮のひとつ、桜天神社です。



きれいに梅が咲いています。



柄杓に願い事を書くのが「桜天神社」流で、

たくさんの合格祈願の柄杓がありました。

若宮大通、100m道路では

菜の花が

沿道を彩ります。



私の手元に取材パスが届きました。



いよいよあした、

名古屋市内のホテルに選手村がオープン。

最終取材も本格化します。

名古屋ウィメンズマラソン2014、

スタートまであと5日!

『足裏が…』 日々

3月9日(日)は『名古屋ウィメンズマラソン2014』実況中継!!


いよいよ、

マラソンウィークです。

きょうは暖かかったので、

改めてテクテクとコースの下見です。

38. 2㌔過ぎ、

梅の花が青空に映えます。



11㌔過ぎ、

この辺りは

環状線沿いにハクモクレンが植えられています。


ちなみに2月6日時点でのハクモクレンの様子はこちら


それが、

きょうは…



はちきれんばかりのつぼみ、

ではなく、

もうすでにはちきれているつぼみがありますね。

当日はどんな様子で沿道を彩るのでしょうか。

「自分がランナーだとしたら、

日光はどう当たるのか、

風は?

気温は?

道の傾斜は?

街の見え方は?」

そんな小さな発見のために、

私たちスポーツアナウンサーは

毎日毎日、

地道にコースを歩き続けるのです。

きょうは

35㌔地点からゴールのナゴヤドームまで。

そのままナゴヤドームをスタートして

15㌔地点まで、

合計で約22㌔歩きました。

すると、足裏が…



自主規制。

イタタタタ…。

この痛みが活きるかどうか、

名古屋ウィメンズマラソン当日まで

あと6日です!

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING