アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『デジタルかアナログか』 日々

プロ野球取材時の必需品が左。

沖縄に出発する前に、

中身のノートを新調しました。

右はiPad2。

予定管理やアイデアは全てこちらへ。



デジタル管理は大変便利ですが、

紙に書く便利さもまた捨てられません。

このようにノート2冊をまとめてカバーしてくれます。

ポケットには選手名鑑や名刺を

入れておきます。



自分にしか読めないような字ですが、

これで十分です。



このノートを使い切るくらいの気持ちで、

沖縄で

たっぷり取材してきます!

『バレンタインデー』 日々

今年も

チョコレートを会社に送っていただいた女性の皆さん、

ありがとうございました。



お返しもできないので申し訳ないのですが、

放送で恩返ししてまいります。



ちなみに社内の義理チョコは

ひとりだけ。



人気なくなったねえ…。

『安藤勝己元騎手引退セレモニー』 日々

きのうは

体調不良のため

ブログの更新を休ませていただきました。

さて、

きょうは岐阜・笠松競馬場で

先日、引退を発表した

安藤勝己元騎手の

セレモニーが行われました。



笠松競馬所属から

JRA所属の騎手になり、

競馬界を盛り上げた安藤さん。

きょうは

故郷・笠松での引退式です。

控え室も用意されています。



第8競走は

「安藤勝己引退記念」との冠で、



表彰式のプレゼンターを務めました。



最終レース終了後の

セレモニーまで

大勢のお客さまで埋まった

笠松競馬場。



安藤さんは

馬券の売り上げ低迷に苦しむ

地方競馬の現状を憂い、

なんとか盛り上げられないものかと

話していました。

笠松競馬場も

オグリキャップ、安藤勝己に続く

スターを生み出さなければいけません。

偶然、わたしに回ってきた

安藤さんへの代表インタビュアー、

緊張したけれど嬉しかった。

『発熱』 日々

昨夜は宿直だったのですが、

頭は痛い、関節は痛い、

寒気がする、で。

ひょっとしたら

人生初のインフルエンザ感染かと心配しました。

休日診療で検査してもらったところ、

陰性で、ホッとしました。

私は熱が出ることなどほとんどないだけに

かなり辛い。

ただいま体温37度ちょうど。

昨夜はまったく眠れませんでしたが、

今夜は大丈夫そう。

とっとと寝ます。

『思い出の腕時計、復活』 日々

99年12月、

入社2年目の私は

人生でもっとも高額の勝馬投票券を購入しました。

有馬記念。

グラスワンダー=スペシャルウィークの馬連1点。

数時間後、そのまま腕時計を買いにいきました。

オメガ・スピードマスター。

思い出深い腕時計です。

しかし、

オーバーホールにかかる費用も

それはなかなかのもの。

3年前、2度目の故障の際に、

「しばらくいいか」と

置きっぱなしにしてありました。

ほかにもいくつか腕時計はあるし、

また、

アナウンサーという仕事上、

電波時計の便利さ、安心感に勝るものはないのです。

腕時計を見る回数、

それはかなりのものです。

でも、

映画『007 スカイフォール』を観て決心しました。

「ウン万円払ってでもオメガをもう一度使おう!」と。

で、

預けてからひと月。



復活を遂げた、

グラスワンダー&スペシャルウィークがくれた

オメガ・スピードマスター。

お願いだから、

しばらく故障しないでね…。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING