『卓話』 日々
アナウンサーをしていますと
「講演」を依頼されることがまれにあります。
そんなご立派な人間でないことは重々承知していますが、
「喋りのプロ」としての能力は
間違いなく鍛えられますので、
会社と相談の上、
可能であれば引き受けています。
きょうは初めての
「ロータリークラブ」での講演=卓話。
岐阜中ロータリークラブで、
私よりはるかに人生経験が豊富であろう経営者の皆さまに、
何をお話しできるだろうかと試行錯誤。
お風呂で繰り返し練習をして臨みました。
何パターンかネタを用意して、
始めは笑い話で入り、
あとは空気を感じながら話を組み立て、
最後は、
私が見てきた「プロ野球の監督」の話で締めた30分。
あ〜緊張した。
出席者の方にお世辞でも
「いい話を聞けました」と声をかけていただき
ホッとしました。
喋り手として
「おおさわはレベルがあがりました」。
『過激シーン満載』 日々
『ガッツナイターズの自慢』 日々
名城早朝軟式野球リーグ第4戦、
ガッツナイターズ対エンジョイズ。
朝5時集合、
6時プレーボールなのですが、
我が軍の自慢は
メンバーが早く集まり、
各自が準備運動の前にグラウンド整備を行うところです。
この1点においてだけでも
本当にいいチーム、いいメンバーだと自画自賛します。
試合は大口耕平投手の好投&2適時打、
そして7回に敵失で加点し、
最後はエース・北野勝則投手が危なげなく抑えて
3対0の快勝でした。
下の写真は
吉川秀樹選手の打席です。
吉川選手は三塁内野安打2本と出塁したのですが…。
走塁ミス&守備ミスで、
大澤監督代行にド叱られるわけです(笑)。
私はセンター前ヒット、キャッチャーファウルフライ、ショートゴロで
3打数1安打。
勝って反省、負けて反省、
5月は全勝するつもりです。
まずは第一関門突破!