『梅に励まされ、34.1㌔まで』 日々
名古屋ウィメンズマラソンのコース下見、
きょうは21㌔過ぎの中間点からスタートです。
若宮大通沿いの美容室に、
懐かしいユニホームが飾ってありました。
元ドラゴンズ、タイロン・ウッズ選手のユニホーム、
しかもサイン入りです。
こちらの美容室でカットしていたのでしょうかね~。
3日連続の下見で、
さすがに疲労困憊、
きょうの『チアスポ』でお話しした通り、
28㌔地点で一度は心が折れかかりました。
しかし、
立ち直ったのは
偶然、
名城公園フラワープラザで行われていた「梅まつり」のおかげです。
なにか放送のネタにならないかな?くらいの気持ちで
入ってみました。
時間帯もあり、
お年寄りばかりが見学していましたが、
その心から梅の花を楽しんでいる表情に、
疲れて荒んでいた私の心は
元気をもらいました。
暖かい室内に広がる梅の香りを堪能し、
そこからもうひと頑張り、
名古屋市役所交差点34.1㌔地点まで進みました。
この3日間で最も距離を歩いたのです。
あと8㌔ちょっとでゴール。
とりあえず、近いうちに1周目は終わりそうです。
あとは
この取材をどう生かすかです。
ちなみに私の母校・加納高校の校章は
「白梅」でした。
『名古屋ウィメンズマラソン、中間点まで』 日々
きょうは
10.8㌔地点からどこまで頑張れるでしょうか…。
きのうより寒い、
今日の名古屋の最高気温は3.8度。
春になると鮮やかに街を彩るハクモクレンですが、
いまはまだ固いつぼみです。
過去には
マラソン当日に満開だったこともあったのですが、
ことしはどうでしょう。
「街路樹」も
アナウンサーにとっては必要な情報なんです。
サザンカ。
サザンカとツバキの見分けが
私にはできません(笑)。
桜通を西に歩いていると
リクルートスーツを着た大学生を
大勢見かけました。
もうそんな時期なんですね。
桜通を左折、伏見通に入って
まもなく中間点です。
ここ。
宝くじ売り場の前が
ちょうど中間点の21.0975㌔。
歩いてみると、
マラソン選手の凄さを思い知らされます。
ここまで1時間10~20分で来ちゃうんだから。