アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『名古屋ウィメンズマラソン、完歩!』 日々

ナゴヤドームをスタートして4日、

ついに戻ってきました!



きょうは34㌔過ぎからの歩き始めでしたが、

もう残りは約8㌔、休み明けだし、楽勝です。

沿道にはランニングする市民ランナーの姿も。



駐車場を周り、

ここからナゴヤドームに飛び込んでいきます。



3月9日、名古屋ウィメンズマラソン実況中継、

誰が先頭で姿を見せるのでしょう。

ランナーにも、私たちにも残されたのは

あと26日です。

『世界最大級の陶磁器製ひな人形』 日々

♬あかりをつけましょ ぼんぼりに〜



私は男兄弟なので

ひな人形には縁がありませんでした。



このひな人形、

陶磁器でできているんです。

しかも、

男雛は67㌢、女雛は55㌢、

世界で最大級の

陶磁器製ひな人形。

名古屋市・ノリタケの森に展示されています。



これだけのものを作るには

かなり高度な技術が必要なのでしょうね〜。

素晴らしい。

『雪の名古屋城』 日々

予報通り、雪でした。



雪を生かして

写真を撮ろうと思っていたのですが、

私が動き出したときには

すでにみぞれから雨に変わってしまいました。



きょうの名古屋の最高気温は3.3度。



あしたは晴れるようです。

あしたがガッツナイターズの今季初戦、

気温が上がってくれればいいのですが。

『梅に励まされ、34.1㌔まで』 日々

名古屋ウィメンズマラソンのコース下見、

きょうは21㌔過ぎの中間点からスタートです。

若宮大通沿いの美容室に、

懐かしいユニホームが飾ってありました。



元ドラゴンズ、タイロン・ウッズ選手のユニホーム、

しかもサイン入りです。

こちらの美容室でカットしていたのでしょうかね~。

3日連続の下見で、

さすがに疲労困憊、

きょうの『チアスポ』でお話しした通り、

28㌔地点で一度は心が折れかかりました。

しかし、

立ち直ったのは

偶然、

名城公園フラワープラザで行われていた「梅まつり」のおかげです。

なにか放送のネタにならないかな?くらいの気持ちで

入ってみました。



時間帯もあり、

お年寄りばかりが見学していましたが、

その心から梅の花を楽しんでいる表情に、

疲れて荒んでいた私の心は

元気をもらいました。



暖かい室内に広がる梅の香りを堪能し、



そこからもうひと頑張り、

名古屋市役所交差点34.1㌔地点まで進みました。

この3日間で最も距離を歩いたのです。



あと8㌔ちょっとでゴール。

とりあえず、近いうちに1周目は終わりそうです。

あとは

この取材をどう生かすかです。

ちなみに私の母校・加納高校の校章は

「白梅」でした。

『名古屋ウィメンズマラソン、中間点まで』 日々

きょうは

10.8㌔地点からどこまで頑張れるでしょうか…。

きのうより寒い、

今日の名古屋の最高気温は3.8度。

春になると鮮やかに街を彩るハクモクレンですが、



いまはまだ固いつぼみです。

過去には

マラソン当日に満開だったこともあったのですが、

ことしはどうでしょう。

「街路樹」も

アナウンサーにとっては必要な情報なんです。

サザンカ。



サザンカとツバキの見分けが

私にはできません(笑)。

桜通を西に歩いていると

リクルートスーツを着た大学生を

大勢見かけました。

もうそんな時期なんですね。

桜通を左折、伏見通に入って

まもなく中間点です。



ここ。

宝くじ売り場の前が

ちょうど中間点の21.0975㌔。

歩いてみると、

マラソン選手の凄さを思い知らされます。

ここまで1時間10~20分で来ちゃうんだから。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING