『名古屋ウィメンズマラソン、10.8kmまで』 日々
きょうの名古屋の最高気温は
5.1度。
寒い。
寒いが、
歩かねば!
3月9日、名古屋ウィメンズマラソンの実況中継の為の
コースの下見です。
毎年のことですが、
毎年やらなければいけません。
きょうはスタート地点から。
今池に到着したころには
雪が舞い始めました。
そのまま環状線を南に進んで新瑞橋へ。
右折して妙音通を堀田へ、
Uターンして
再び新瑞橋まで。
11.8km地点まで歩きました。
風が強い、日差しがある、などなど、
実況アナウンサーとして感じなければいけないことが
たくさんあります。
ブツブツと架空実況しながら歩いている私を
見かけることがあるかもしれませんが、
怪しいものではありませんので。
『騎手・木之前葵を追う』 日々
きょうは一日中、
会社でパソコンとにらめっこ。
3月9日、名古屋ウィメンズマラソンに向けて
全力で資料作成中です。
ということで、
きのうの写真、ネタで。
1月28日の記事で取り上げた
名古屋競馬の女性騎手、
木之前葵さん。
きのう、
名古屋競馬場で
1日2勝を挙げました。
まずは第6レース。
2番人気ニシキオンファイア号に騎乗しました。
道中は中段を進むニシキオンファイア号、
第4コーナーは4番手で迎えます。
直線に入ると
木之前騎手の手綱さばきに応えて
グイグイ伸びてきました。
ゴール前、
逃げたコスモファステスト号をアタマ差捕えての
差し切り勝ち。
人馬ともに泥だらけになりながら
引き上げてきました。
今季5勝目を挙げ、
表彰式での一枚です。
続いて
きのうのメイン競走・こいぬ座特別。
木之前騎手は3番人気ハヌルソンムル号に騎乗しました。
馬のメンコが
木之前騎手の勝負服と
同じデザインです。
こういう演出も
競馬の盛り上げには大切ですね。
そしてレース。
先に抜け出した2番人気ポケットピース号を
またまた差し切っての1着。
またまた泥だらけになりながらも
きょう2勝目を挙げました。
今季6勝目、
通算29勝です。
女性騎手最多勝は
同じ名古屋競馬所属だった宮下瞳騎手の626勝。
木之前騎手、
きょうは未勝利に終わりました。
まだ騎手生活が始まったばかりですが、
苦境が続く地方競馬の救世主になれるか、
期待がかかります。
『憲樹さん、瑠奈さん、結婚おめでとう!』 日々
きのうに続いて、
きょうも結婚関連の記事になりました。
周りの方のお祝い事は嬉しいものですね。
名古屋市東区にある百花籠。
新婦・瑠奈さんとは
以前から面識があり、
しかもドラゴンズの公式ファンクラブの職員でもあります。
だから、ウェディングケーキには
ドアラとシャオロンが。
こちらも知り合いの
タレント・三浦千佳さんと一緒に
披露宴ならび2次会の司会の大役を務めさせていただきました。
披露宴や2次会に出席することは
楽しいことですし、
しかも早々に司会をお願いされるというのも
アナウンサーとしては
本当に嬉しいことです。
2次会はちょっとだけ仕事気分が緩み、
参加者としても楽しませてもらいました。
きょう一日を振り返ってみると、
披露宴での新婦のお父様のスピーチが
とても印象的でした。
笑顔の大切さ、
笑えるということは、それだけ心に余裕があるという証、
といった内容だったのですが、
私も本当にそう思います。
ため息ばかりついていたり、
眉間にシワを寄せていては、
やはり人は集まってこないでしょう。
笑う門には福来たる、
この精神の大切さを
新婦のお父様の言葉から
改めて噛み締めました。
憲樹さん、瑠奈さん、
結婚おめでとう!